”ヴェネツィア国際映画祭”今年の金獅子賞は?
『アウトレイジ 最終章』(C)2017『アウトレイジ 最終章』製作委員会
今年も”カンヌ国際映画祭”、”ベルリン国際映画祭”と並ぶ世界三大映画祭のひとつ、ヴェネツィア国際映画祭が開催されました!世界最古の歴史を持つ映画祭としても名高いこの祭典。
イタリアの現地時間9月9日、日本時間では10日未明に第74回授賞式が行われました。
『三度目の殺人』 (C)2017フジテレビジョン アミューズ ギャガ
日本で話題の是枝裕和監督作品『三度目の殺人』や北野武監督の『アウトレイジ 最終章』がクロージング上映された第74回ヴェネチア国際映画祭。今回この祭典で最高賞にあたる金獅子賞を獲得した映画をご紹介します!
メキシコ人初!映像の魔術師ギレルモ・デル・トロ
ギレルモ・デル・トロ-(C) Getty Images
金獅子賞を獲得したのは、メキシコが生んだ映像の魔術師ギレルモ・デル・トロ。メキシコ人監督の金獅子賞受賞は史上初のことで、彼が放つファンタジー・ロマンス『The Shape of Water』は今年度大注目間違いありません!
ギレルモ・デル・トロの有名作『パシフィック・リム』
『パシフィック・リム』-(C) 2013 WARNER BROS.ENTERTAINMENT INC.AND LEGENDARY PICTURES FUNDING,LCC
デル・トロは『パンズ・ラビリンス』や『パシフィック・リム』などのヒット作で知られ、メキシコの巨匠と評されます。
菊地凜子&芦田愛菜&ギレルモ・デル・トロ監督/『パシフィック・リム』来日会見
日本では菊地凜子と芦田愛菜が出演した『パシフィック・リム』が記憶に新しいのでは?
不可思議な生き物との愛!?新作の内容とは?
『The Shape of Water』(原題) (C)2017 Twentieth Century Fox
では、気になる『The Shape of Water』の内容をご紹介。
舞台は1962年、アメリカと旧ソビエトの冷戦時代。政府の極秘研究所に清掃員として勤めるイライザと同僚のゼルダは一緒に“極秘の実験”を見てしまう。人間ではない不思議な生き物との、言葉を超えた愛によって彼女の孤独な生活は一変することに。果たしてイライザと“彼”の愛はどこへ向かうのか...。
あらすじの限りでは、なんとも不思議で想像のつかないラブストーリーですよね。
『ブルージャスミン』-(C) 2013 Gravier Productions, Inc.
今回孤独な女性イライザを演じたのは、『ブルージャスミン』や『パディントン2』に出演のサリー・ホーキンス。
また、彼女を支える優しい隣人には『扉をたたく人』のリチャード・ジェンキンス、イライザと恋に落ちる生き物に息吹を与えるのは『パンズ・ラビリンス』でもデル・トロ監督とタッグを組んだダグ・ジョーンズ。冷徹な政府の調査官には『ノクターナル・アニマルズ』のマイケル・シャノンなど実力派俳優が並びます。
オクタヴィア・スペンサー(C)Getty Images
そして、イライザの頼もしい同僚にはオクタヴィア・スペンサー。アカデミー賞俳優が、不可思議で心温まる世界観に私たちを引き込みます。
『ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜』 -(C) 2011 DreamWorks II Distribution Co., LLC. All Rights Reserved.
オクタヴィアは『ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜』に出演し、第84回アカデミー賞助演女優賞を受賞したことで知られています。彼女は9月に公開の『ドリーム:私たちのアポロ計画』にもみられるように、逆境を耐え抜く強くて優しい女性を演じることでも有名。
2018年日本公開まで待ちきれない!
ギレルモ・デル・トロ-(C) Getty Images
孤独な女性がある日突然であった、不思議な生物との”愛”。ヴェネツィア国際映画祭の会場が興奮の渦に包まれた本作は、2018年に日本公開されます。見事、金獅子賞の栄冠に輝いた本作の日本公開を引き続き楽しみにしていてくださいね♪