青春エンタテインメント!『トリガール』
© 2017「トリガール!」製作委員会
流されて流されて、なんとなく生きてきた、鳥山ゆきな(土屋太鳳)。1浪して入った理系大学では入学早々、理系のノリにカルチャーショック!そんなとき、一目惚れした高橋圭先輩(高杉真宙)に「いいカラダしてるね」と殺し文句で誘われるまま、フラフラとサークルに入部。そのサークルこそ毎年、2人乗り人力飛行機で“鳥人間コンテスト”を目指す人力飛行サークル<T.B.T>だった!憧れの圭先輩と2人っきりで大空にはばたくはずが、ヤンキーかぶれのくせに、メンタル最弱の坂場先輩(間宮祥太朗)とコンビを組むことに…。こうしてゆきなの、恋よりもドキドキする最高の夏が始まる――!
今最も勢いのある若手キャストが集結した本作。毒舌女子大生を演じる土屋太鳳の熱演にも注目です!

人気の青春ラブコメ小説を実写映画化。夏の終わりに熱い思い出を届けに飛んでくる。
抱腹絶倒のラブ・コメディ『奥田民生になりたいボーイ・出会う男すべて狂わせるガール』
『奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール』(C)2017「民生ボーイと狂わせガール」製作委員会
奥田民生を崇拝する33歳・コーロキ。おしゃれライフスタイル雑誌編集部に異動になったコーロキは、慣れない高度な会話に四苦八苦しながらも次第におしゃれピープルに馴染み奥田民生みたいな編集者になると決意する。そんなとき、仕事で出会ったファッションプレスの美女・天海あかりに一目ぼれ。その出会いがコーロキにとって地獄の始まりとなるのであった…。
妻夫木聡、水原希子、リリー・フランキーなど豪華キャストが共演!また、物語のモチーフである奥田民生の楽曲が全編に渡って使用されています。

【最新版】面白い映画おすすめ50選!洋画も邦画も名作・人気作品を一挙紹介!
https://pickup.cinemacafe.net/articles/1682ラブコメ、アクション、コメディー、ミステリー、傑作、名作のおすすめ映画作品を全て集めました!まだ観たことのない作品があるなら即チェック!
ブラインドデートが巻き起こす大騒動!『マン・アップ!』
『マン・アップ!60億分の1のサイテーな恋のはじまり』 (C) STUDIOCANAL Limited/British Broadcasting Corporation 2014. All Rights Reserved.
34歳のナンシーは、長年彼氏もできず家族に心配かけてばかり。年を重ねるにつれて、理屈っぽくなり、可愛げがなくなっているのは自分でも分かっていた。そんな中、彼女は両親の結婚40周年パーティーに向かう途中で、ジャックというバツイチ男に声を掛けられる。待ち合わせの目印となる本を偶然持っていたことから、“ブラインドデート”の相手に間違われてしまったのだ。これも出会いのチャンスと思った彼女は、24歳の女子に成りすましデートをすることになるが、それは2人の運命を左右するクレイジーな1日の始まりだった…。
物語はシンプルなので、気軽に観られます。下ネタも飛び交いますが、決して下品な作品ではありませんよ!
人気漫画を実写化!『モテキ』
© 2011映画「モテキ」製作委員会
派遣社員を卒業し、晴れてニュースサイトのライター職として正社員になった藤本幸世(森山未來)。波乱の“モテキ”を経て成長したかに見えたが、結局未だ新しい出会いもないまま。しかし、ある日突然“第二のモテキ”が訪れる。年下の雑誌編集者・松尾美由紀(長澤まさみ)、美由紀の親友で清楚系OLの桝本留未子(麻生久美子)、ガールズバーの美人店員・愛(仲里依紗)、毒舌のSキャラ先輩・唐木素子(真木よう子)など全くタイプの異なる4人の美女の間で揺れ動く幸世。果たして、幸世はモテキの波を越えて本当の恋愛にたどり着けるのか…? 昨年、TVドラマとして放送され話題を呼んだ久保ミツロウ原作による人気漫画「モテキ」を映画化。
ドラマ版から1年後を描き2011年に公開された本作は、大ヒットを記録しましたね!幸世を囲む4人の美女キャストが豪華なことでも話題になりました!

映画『モテキ』とは一体?美女に翻弄される“モテキ”再来⁉長澤まさみ出演♡
https://pickup.cinemacafe.net/articles/2068豪華女優陣が集結したことで話題になった2011年の映画『モテキ』。テレビドラマとして放送されていた「モテキ」の1年後を描いたストーリーとなっており、主演は同じく森山未來が務めました。そんな『モテキ』のあらすじやキャストの豪華な女優たちについて紹介します。
恋に仕事に頑張る人へ贈る『プラダを着た悪魔』
©2006 TWENTIETH CENTURY FOX
学を卒業し、ジャーナリストをめざしてNYにやってきたアンディ(アン・ハサウェイ)。オシャレに興味のない彼女が、世界中の女性たちが死ぬほど憧れる仕事を手にしてしまった! それは一流ファッション誌のカリスマ編集長ミランダ・プリーストリー(メリル・ストリープ)のアシスタント。しかし、それは今まで何人もの犠牲者を出してきた恐怖のポストだった…! ミランダの要求は、悪魔的にハイレベル。朝から晩まで鳴り続けるケイタイと横暴な命令の数々、その上“センス、ゼロ!”と酷評され、アンディはこの業界が努力とやる気だけでは戦えないことを思い知らされる。キャリアのためとはいえ、私生活はめちゃめちゃ。この会社で、このままでいいの? 私って、本当は何をしたいんだっけ…? 働く女性なら誰でも共感してしまう等身大の悩みを、華やかなファッション業界を舞台にゴージャス&ユーモラスに描く。
アン・ハサウェイとメリル・ストリープの共演、劇中のプラダの衣装も話題となりました!

今更聞けない『プラダを着た悪魔』のあらすじ・魅力【ネタバレあり】
https://pickup.cinemacafe.net/articles/21432006年に公開されてから、多くの女性たちの共感や憧れを集め評価された『プラダを着た悪魔』。観たことがなくても「タイトルは聞いたことがある」という方も多いはず。現代社会に生きる女性ならば必見!?そんな魅力たっぷりの本作をご紹介します。
世界中の女性たちの心を掴んだ『ブリジット・ジョーンズの日記』
『ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期』 (C)Universal Studios.
アラフォーになったブリジット(レニー・ゼルウィガー)は、なぜか未だ独身。なんとダニエル(ヒュー・グラント)は事故で死去、マーク(コリン・ファース)は別の女性と結婚…。そんなブリジットに、ハンサムでリッチ、性格もナイスな新進IT企業家、ジャック(パトリック・デンプシー)とのドラマチックな出会いが訪れる。いつもの天然っぷりから彼と急接近する一方、離婚調停中というマークとも再会を果たすブリジット。またしても、2人の男性を揺れ動くことに…。
「幸せになりたい!」と奮闘する等身大の姿が、世界中の女性たちの心を掴み、一大ブームとなりましたね!

イギリスの国民的イケメン俳優♡コリン・ファースの魅力とおすすめ作品!
https://pickup.cinemacafe.net/articles/20461990年代、『高慢と偏見』で見せた "濡れシャツ" シーンでの姿が、イギリステレビ史上に残るセンセーションを巻き起こした国民的イケメン俳優、国民的セックスシンボルのコリン・ファース。また英国紳士らしくソフィスティケイトされた彼からは今も目が離せない!彼の魅力と出演作品について紹介したいと思います。
砂漠の国で鮭釣り⁉『砂漠でサーモン・フィッシング』
© 2011 Yemen Distributions Ltd., BBC and The British Film Institute.All Rights Reserved.
英国立水産研究所のフレッド(ユアン・マクレガー)は、イエメンの富豪シャイフ・ムハンマドの代理人であるハリエット(エミリー・ブラント)から、砂漠の国・イエメンに川を流し、鮭釣りができるようにして欲しいという依頼を受ける。突拍子もない申し出に、フレッドは「無理だ」と断るが、話を聞きつけた英首相官邸広報は、壮大な金がつぎこまれるこのプロジェクトを実現させようと画策し、フレッドにその計画を押しつけるが…。
大人になるほど忘れてしまう夢を信じる力。その夢を真剣に追いかける彼らの姿に胸を打たれる人も多いはず!

『ハムナプトラ』『バグダッド・カフェ』砂漠が舞台の映画5選!
https://pickup.cinemacafe.net/articles/933『マッドマックス 怒りのデス・ロード』『砂漠でサーモン・フィッシング』など、広大で過酷な砂漠を舞台にした名作5選をご紹介します。
幸せを願う全ての人に贈る『アバウト・タイム 愛おしい時間について』
© Universal Pictures
イギリス南西部に住む青年ティムは、自分に自信のなく年頃になっても彼女ができずにいた。迎えた21歳の誕生日、一家に生まれた男たちにはタイムトラベル能力があることを父から知らされる。そんな能力に驚きつつも恋人ゲットのためにタイムトラベルを繰り返すようになるティム。弁護士を目指してロンドンへ移り住んでからは、チャーミングな女の子メアリーと出会い、恋に落ちる。ところが、タイムトラベルが引き起こす不運によって、二人の出会いはなかったことに…さらにどんな家族にも起こる不幸や波風は、どんな能力でも回避することはでいないのだと知ったティム。時間旅行をしながら、本当の愛と幸せは見つかるのだろうか。
あらゆる世代の女性たちの心を鷲づかみにし、男性からも熱い支持を受け、ロングランヒット。家族をテーマにした心温まるストーリーです。