新たな代表作登場!森川さん主演作『恋と嘘』
『恋と嘘』(C)2017「恋と嘘」製作委員会 (C)ムサヲ/講談社
政府があらゆるデータを元に、ベストな結婚相手を通知する“恋愛禁止”の世界が舞台。
ちょっと優柔不断な女子高生・仁坂葵は自分の誕生日前日に、幼馴染の司馬優翔に告白されます。
しかし、そんな葵の元に送られてきた政府の通知する相手は、無口でミステリアスな高千穂蒼佑という男子でした。
『恋と嘘』(C)2017「恋と嘘」製作委員会 (C)ムサヲ/講談社
「マンガボックス」にて不動の人気を獲得する原作を実写化し、森川さんがヒロインに大抜擢されました。
「常にこのタイトルの言葉を連れ回し、恋が見えるときに嘘が、嘘が見えるときに恋が、観客の皆さんに映るように演じていけたらと思っています」と意気込みんでいます!
ピンクの坊主頭を披露した問題作!『渇き。』
小松菜奈&清水尋也&森川葵&高杉真宙/『渇き。』舞台挨拶
小説「果てしなき渇き」を映画化した問題作です。
突然失踪した娘を探す元刑事が主人公ですが、そのキャラクターのクズっぷりや、バイオレンスな展開に、ショッキングなストーリーも話題となりました。
今作ではピンク色の坊主頭を披露している森川さん。
小松菜奈さん演じる、優等生だと思われたヒロイン、加奈子に翻弄される同級生役を務め、加奈子に負けず劣らずの存在感を出していました。
血生臭いストーリーにも出演! 『人狼ゲーム ビーストサイド』
プレイヤーたちが「村人」、人喰いの「人狼」などに分かれ、最後に人狼が残るか村人が残るかを競う心理戦「人狼ゲーム」。
日本でも様々な要素を取り入れられ流行しているこのゲームをモチーフに、実際に命をかけた危険な「人狼ゲーム」を行なう若者たちの姿を描き出します。
『渇き。』に負けず劣らずのショッキングな作品にも、森川さんは果敢に挑みます。
彼女のカメレオン女優と称されるわけは、こういったどんな作品にも積極的に出演しようとするスタンスから来ているのかもしれません。
「監獄学園-プリズンスクール-」にて若手注目キャストらと共演!
ポスタービジュアル-(C)2015 平本アキラ・講談社/「監獄学園」製作委員会・MBS -(C)平本アキラ/講談社
全寮制の元女子高・私立八光学園へ入学してきた男子生徒は、藤野清志(キヨシ)らわずか5人だけ。
1,000人を超える女子生徒たちを前に胸躍らせるキヨシたちですが、女子風呂を覗こうとした罪で学園を掌握する「裏生徒会」に拘束されてしまいます。
罰として、彼らは懲罰棟(通称:プリズン)と呼ばれる監獄で謹慎生活をすることに。
しかしめげないキヨシらに、裏生徒会の会長、副会長、書記などなど...あの手この手で彼らを退学に追い込もうとします。
森川葵(緑川花役)/「監獄学園-プリズンスクール-」-(C)「監獄学園-プリズンスクール-」-(C)平本アキラ・講談社/「監獄学園」製作委員会・MBS
ハードな内容に見せかけて、かなりコメディな要素たっぷりの原作ですが、その特徴とも言える過剰すぎる演出を、森川さんも忠実に演じています。
その代表例があの“アヘ顔”というのですから、ファンの方々も穏やかではいられないでしょう...!
相当のはまり役だと語る!『チョコリエッタ』
森川葵&菅田将暉/『チョコリエッタ』 (c)寿々福堂/アン・エンタテインメント
心の支えであった愛犬を亡くし、空っぽの心に苛立ちをつのらせる知世子は、映画好きの変りもの正宗に、映画の主人公を演じて欲しいと強引に迫られます。
カメラを通じて、ふたりは大人の世界から呪いをかけられたような思いを抱えていることに気付きはじめます。
映画史上に残るフェリーニ監督の名作『道』製作60周年を記念して製作された今作は「知世子=森川葵と言っていい」とコメントするほど、森川さんにとってはまり役になったそうです。
ちなみに今作でも森川さんは、役作りのため潔く黒髪を刈り上げ、丸刈りになりました。
「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」にて高畑充希、西島隆弘らと共演!
決して交わることのなかった男女二人が、一通の手紙を偶然にも手にしてしまったことをきっかけに、運命的に出会います。
そこからお互いが抱えてきた過去や思いがふれあい、恋が芽生えていくという、北海道を舞台に描かれた青春群像ラブストーリーです。
今作で森川さんは、田舎女からの脱却を目指して都会で必死に背伸びしようとするも、逆に都会の闇に飲み込まれてしまう市村小夏を熱演。
完成会見では「主人公二人の間に入るところが自分の一番の力のいれどころ」とコメントしていました。