2月23日公開(金)
■ニコール・キッドマン主演『The Beguiled/ビガイルド 欲望のめざめ』
ⓒ 2017 Focus Features LLC All Rights Reserved
アメリカ南部の世間から隔絶された女子寄宿学園に暮らす美しき女性7人。ある日、負傷した北部の敵兵に遭遇し屋敷へと運び手当をする。女性に対し紳士的でかつ美しい男性と触れ合う中で、誰もが彼に心を奪われていく。しかし、次第に彼女たちは情欲と危険な嫉妬に支配されてしまう。秩序を守るか、欲望を取るか、彼女たちが最後に下した決断とは――。
『白い肌の異常な夜』(1971)というサスペンス映画のリメイク。監督は、『ロスト・イン・トランスレーション』(2003)でアカデミー脚本賞を受賞した、ソフィア・コッポラ。1971年公開のオリジナル版では、いまや監督として活躍しているクリント・イーストウッドがマクバニー伍長役を演じました。
■異文化カップルのラブコメ『ビッグ・シック ぼくたちの大いなる目ざめ』
© 2017 WHILE YOU WERE COMATOSE, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.
パキスタンで生まれシカゴに移住したコメディアンのクメイルは、アメリカ人大学院生のエミリーと付き合っている。ある日、同郷の花嫁しか認めない厳格な母親に言われるまま、見合いをしていたことがエミリーにバレて、2人は破局を迎える。ところが数日後、エミリーは原因不明の病で昏睡状態に。病院へ駆けつけたクメイルは、彼がエミリーを傷つけたことに腹を立てている両親テリーとベスに出会う。最初はクメイルへの敵意をあらわにしていたベスが、気分転換に訪れたコメディクラブで、クメイルに人種差別的なヤジを飛ばす観客と毅然と闘ったことから、3人は心を通わせ始める。彼らのエミリーへの深い愛に心を動かされ、自分にとってもエミリーがいかに大切な存在かに気付いていくクメイル。果たして、エミリーは目覚めるのか? そのとき、2人の未来の行方は…?
『ビッグ・シック』はサンダンス映画祭でとても話題になりました。主演のクメイル・ナンジアニが本人役クメイルを演じます。なんと、彼の実体験をもとに奥さんのエミリー・V・ゴードンとともにストーリーを作ったというユニークな作品。そんなクメイルと共演するのは『ルビー・スパークス』(2012)の主演、脚本、製作総指揮をつとめたゾーイ・カザン。
2月24日公開(土)
■染谷将太・阿部寛が出演!『空海-KU-KAI- 美しき王妃の謎』
ⓒ 2017 New Classic Media,Kadokawa Corporation,Emperor Motion Pictures,Shengkai Film
1200年以上前、日本から遣唐使として中国・唐へ渡った若き天才僧侶・空海。あるきっかけで知り合った白楽天という詩人(のちの白居易)との交流を深めていく中、世界最大の都・長安の街は、権力者が次々と奇妙な死を遂げるという、王朝を震撼させる怪事件に見舞われる。空海は、白楽天とともに一連の事件を探るのだが、約50年前に同じく唐に渡った、鍵を握るもう1人の日本人・阿倍仲麻呂の存在を知る。仲麻呂が仕えた玄宗皇帝の時代、そこには国中を狂わせた絶世の美女、楊貴妃がいた…。海を渡った若き天才僧侶・空海と、中国が生んだ稀代の詩人・白楽天。2人はやがて、歴史に隠された哀しき運命と対峙することとなる――。
実力派若手俳優の染谷翔太が空海、阿部寛が阿倍仲麻呂を演じます。日中の合作映画、そのスケールの大きさは驚きの連続!ちなみに、本作のためだけに書き下ろされたRADWIMPSの「Mountain Top」という主題歌も必聴です。
■トランスジェンダーの女性の物語『ナチュラルウーマン』
© 2017 ASESORIAS Y PRODUCCIONES FABULA LIMITADA; PARTICIPANT PANAMERICA, LCC; KOMPLIZEN FILM GMBH; SETEMBRO CINE, SLU; AND LELIO Y MAZA LIMITADA
物語の舞台はチリ、サンティアゴ。ウェイトレスをしながらナイトクラブで歌っているトランスジェンダーの女性マリーナは、年の離れた恋人オルランドと暮らしていた。マリーナの誕生日を祝った夜、自宅のベッドでオルランドが亡くなったことで、彼女は思いもかけないトラブルに巻き込まれることに。最愛の人を失った悲しみの最中に浴びせられる、不躾で容赦のない差別や偏見。それでもマリーナは、愛する人に最後のお別れを告げるため、前を向いて歩き始める――。
チリ、ドイツ、スペイン、アメリカの四か国で共作されました。第90回アカデミー賞外国語映画賞に、チリ代表作として出品。パワフルでエモーショナルな本作品、お見逃しなく!
■名作BLコミックを映画化!『花は咲くか』
© 2018東映ビデオ
広告代理店勤務の桜井和明は、CMの撮影で美しい日本家屋へ赴き、広い屋敷の中、一心に絵を描く青年・水川蓉一と出会う。無愛想な蓉一は美大生で、古くて広い日本家屋に従兄弟たちとともに住んでいた。日々の忙しさに磨耗して「誰かを好きになる」ことすら忘れていた桜井だったが、偶然が重なり水川家へ通ううち、やがて蓉一自身に惹かれていく。一方、絵を描くこと以外に一切興味を示さなかった蓉一もまた、自分よりずっと年上の桜井のことが気になって仕方ないのに、2人の距離は一足飛びには縮まらない。一つ一つ確かめ合うような日々を経て、桜井だけに花が綻ぶような笑顔を見せるようになっていく蓉一。次第に距離が縮まっていくのを実感していく2人だったが、その矢先、桜井に大阪転勤の辞令が――。
累計発行部数35万部を突破した、大人気ボーイズラブ漫画を映画化。主演をつとめる渡邉剣は『仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦』(2017)などで活躍する若手俳優です。
■米国最大のスキャンダル、ウォーターゲート事件を描く『ザ・シークレットマン』
© 2017 Felt Film Holdings.LLC
1972年6月17日深夜、5人の男がワシントンD.C.の民主党本部に侵入し、盗聴装置を仕掛けようとしたところを逮捕される。後に「ウォーターゲート事件」と呼ばれる、アメリカ合衆国史上類をみない政治スキャンダルの発端である。捜査を指揮するのはFBI副長官マーク・フェルト。遅々として進まない捜査に苛立つフェルトは、やがてホワイトハウスがCIAを通じ捜査を妨害していることを察知する。事件そのものがホワイトハウスの陰謀によるものだと悟ったフェルトだが、フーバー亡き後FBI長官に就任したグレイはニクソン大統領の忠臣であり、協力は望めない。フェルトは事件の真相を白日の下に晒すため、ある決断をする――。
スティーブン・スピルバーグ作品『シンドラーのリスト』(1993)や『 レ・ミゼラブル』(1998)など数々の作品で知られるリーアム・ニーソンの、最新主演作。監督はウィル・スミス主演『コンカッション』(2016)のピーター・ランデズマン。
■抱腹絶倒のスイッチングエンターテイメント『レオン(2018)』
© 清智英・大倉かおり/講談社・2018映画「レオン」製作委員会
年商500億を越える老舗の食品会社朝比奈フーズに務める、地味な派遣OL・小鳥遊玲音(28)。美人でナイスボディの持ち主なのだが、根っからのネガティブ思考でイケてない存在。一方、朝比奈フーズを引っ張る、やり手のワンマン社長・朝比奈玲男(55)は、誰の意見にも耳を貸さない超ワンマンだが、仕事は一流。しかし、女子社員へのセクハラまがいの行為が激しい迷惑社長。 ある日偶然、2人は同じ車の事故に巻き込まれる。目が覚めると、玲男の体にはある異変が…! なんと、心は玲男のままだが、体が遊玲音になっていたのだ。性別も地位も性格も、何もかも反対の2人が入れ替わったから、さぁ大変!? 「俺の人生、どうなるの?」「わたしの人生どうなるのかしら?」
ワンマン社長(竹中直人)と地味なOL(知英)が入れ替わる、爆笑エンターテイメント映画です。その他出演者も豪華で、おもわず笑ってしまうこと間違いなし。ぜひ映画館でひとわらいしてくださいね!