英語が身につくおすすめ海外ドラマ1「SUITS/スーツ」
(C)2015 Universal Studios. All Rights Reserved.
ニューヨークの大手法律事務所を舞台に、ハーバード・ロー・スクール卒で自信家のカリスマ弁護士ハーヴィー・スペクターと、そのアソシエイト(助手)になった驚異的な記憶力を持つ青年・マイクのコンビが、困難な訴訟に挑んでいくスタイリッシュ・サクセスストーリー。
英語が身につくおすすめ海外ドラマ2「glee/グリー」
© 2009-2010 Twentieth Century Fox Film Corporation.All Rights Reserved.
舞台はオハイオ州の片田舎ライマにある、ウィリアム・マッキンリー高校のグリークラブ(合唱部)。冴えない落ちこぼれ負け犬部員と新米教師が州大会優勝を目指す。しかし彼らの夢を邪魔するチアリーディング部とアメフト部の部員とコーチたち登場し…。果たして新生グリークラブの運命やいかに!? 歌あり、ダンスありのミュージカル・コメディドラマ。

「glee/グリー 」海外ドラマ あらすじ・見どころ・キャスト
https://pickup.cinemacafe.net/articles/2193シリーズ終了後も根強い人気を継続、ゴールデン・グローブ賞 2年連続作品賞受賞の人気海外ドラマシリーズ「glee/グリー 」。ネット配信がまだ、それ程主流ではない時代、放送開始直後から全世界で話題騒然。ドラマのサウンドトラックが、3作品連続で全米アルバム・チャートの1位を記録する等、全世界で社会現象を巻き起こす大ヒット作となりました。ドラマの基本は、弱小のショー合唱団クラブ(glee club)が、コンクールで全米1位を目指して奮闘する学園ドラマです。しかし、特有の独特なコメディ要素、あらゆるジャンルから選曲されたミュージックナンバー、豪華なゲスト、才能のあるレギュラーキャストで構成されたドラマは、見どころが沢山です!
英語が身につくおすすめ海外ドラマ3「ゴシップガール」
TM & © Warner Bros. Entertainment Inc
ニューヨーク・マンハッタンのアッパー・イースト・サイド。この街の高校生たちの間では、謎の“ゴシップガール”なる人物が管理する情報サイトが人気を集めている。その中でも最も注目されているのが、1年前に突然街を離れ、コネチカットの寄宿学校から突然戻ってきたセリーナ・ヴァンダーウッドセン(ブレイク・ライブリー)。完璧な美人で、男女ともに崇拝される彼女の突然の帰還は、うわさ好きのセレブ高校生たちの間で大きな波紋を呼び起こす。だが、セリーナの元親友・ブレア(レイトン・ミースター)は複雑な思いでそのニュースを受け止めていた。かつて、セリーナはブレアの恋人・ネイトと浮気をしたのだった…。セシリー・フォン・ジーゲザーの人気小説を基に、「The OC」のスタッフが製作した、全米で話題沸騰のセレブ学園ドラマ。
英語が身につくおすすめ海外ドラマ4「SEX and the CITY/セックス・アンド・ザ・シティ」
(C) Getty Images
ファッションには目がないキャリー(サラ・ジェシカ・パーカー)に面倒見のよいミランダ(シンシア・ニクソン)、自由奔放なサマンサ(キム・キャトラル)、そして純愛主義のお嬢様・シャーロット(クリスティン・デイヴィス)。性格も恋愛観も全くちがう、N.Y.に住む独身女性4人の日常生活や友情がコミカルに描かれる。大人の女性ならではの本音に迫った台詞やスタイリッシュなファッションなどが注目を集め、主演4人が揃ってゴールデン・グローブ賞にノミネートという快挙を遂げたラブコメディ。
英語が身につくおすすめ海外ドラマ5「クリミナル・マインド/FBI vs.異常犯罪」
© ABC Studios and CBS Studios, Inc.
並外れた洞察力で犯罪者の心の奥深くを読み解き、その行動を予測・分析することにより、犯人像に迫るFBIのエリート・プロファイラー軍団、 “行動分析課”(通称:BAU<The Behavioral Analysis Unit>)が、全米で起こる様々な異常犯罪を捜査するために各地へ飛び、犯人との心理戦やスリルあふれるアクションを繰り広げる、骨太クライム・アクションTVドラマ。
英語が身につくおすすめ海外ドラマ6「グレイズ・アナトミー」
©Touchstone Television
一人前の医者を目指して、外科医インターンとしてシアトルの病院にやって来たメレディス・グレイ(エレン・ポンピオ)。ライバルでもあり同志でもある4人のインターン仲間たちとともに、新たな生活が始まろうとしていた。しかし出勤初日を迎えたメレディスを待っていたのは、ある衝撃的な出会いだった。なんと初めて受け持つ患者の担当医が、彼女が前日に一夜限りの関係をもったデレク・シェパード(パトリック・デンプシー)だったのだ!? 厳しい現実にぶつかりながらも、仕事に恋に奮闘し、前進していく若きインターンたちが繰り広げる医療ヒューマン・ドラマ。
英語が身につくおすすめ海外ドラマ7「SHERLOCK/シャーロック」
© Colin Hutton Hartswood Films 2010 John Rogers © Hartswood Films 2010
いつの間にか古典的な探偵の代名詞となってしまった“シャーロック・ホームズ”。しかし元来、彼は非常に現代的な男だった。シャープで気難しく、ちょっとアブナイ男。今、シャーロックがその本来の姿で戻ってくる。自称“コンサルタント探偵”のシャーロック・ホームズと、元軍医ジョン・ワトソン。シャーロックの頭脳とジョンの現実主義が融合し、複雑な迷路のような謎をひもといていく――。

キリっ!とクールな顔立ちに、複雑な表情が物語る多彩な演技が魅力的なベネディクト・カンバーバッチ。時折見せる茶目っ気に親しみを覚えます。そんな彼の不思議なキャラクターは存在感抜群で、期待を裏切る事がありません。あるバラエティー番組ではカワウソの真似を本気でするなど、2chでも話題!彼の魅力が楽しめる8作品を紹介します。
英語が身につくおすすめ海外ドラマ8「オレンジ・イズ・ニュー・ブラック」
パイパー・カーマンが体験した実話をもとに2010年に刊行されたノンフィクション「オレンジ・イズ・ニュー・ブラック 女性刑務所での日々」が原作。裕福なニューヨークの家庭で育ったブロンドお嬢様がある日突然、女子刑務所に収監! いじめ、人種差別、同性愛、SEX、裏切り…、未だかつて見たことのない環境でサバイブすることに。問題山積みの刑務所内を舞台に、強烈過ぎる受刑者たちを時にコミカルに、時にスリリングに描いていく。

いま見なきゃやばい!Netflixドラマ「オレンジ・イズ・ニュー・ブラック」のあらすじ&みどころ紹介!【ネタバレ】
https://pickup.cinemacafe.net/articles/276多くの人にとって入所したくはない場所であるものの、どういう世界なのか興味が尽きない刑務所。無秩序で暴力が渦巻いているのだろうか…なんて想像をしたことがある人もいるはず。そんな人にオススメなのが、今世界中で話題のNetflix配信ドラマ「オレンジ・イズ・ニュー・ブラック」です。
英語が身につくおすすめ海外ドラマ9「Empire/エンパイア 成功の代償」
(C)2016 Twentieth Century Fox Home Entertainment LLC. All Rights Reserved.
ストリート出身ながらミュージシャンとして成功し、やがてレコード会社を経営するまでに至ったルシウスには3人の息子が。そこで、死を前にした彼は息子の1人を自分の後継者に指名しようとするのですが、息子たちはもちろん、ルシウスのサクセスを支えた元妻ら、様々な人間の思惑が渦巻き始め…。