「ヒューマンドラマ」とは?
© 1994 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved.
映画の様々なジャンルの中でも、登場人物達の関係や心の機微を描き出しているのが「ヒューマンドラマ」です。
実話を基にした作品や伝記映画、心を揺さぶられる感動作品が数多くあります。
映画ならではのアクションや豪華な演出がなくても、懸命に生きている作品の登場人物に自分を重ねてみたり、応援してみたり、感情移入してみるのはいかがでしょう。
きっと、あなたにピッタリの感動ヒューマンドラマがあるはず。
『グラン・トリノ』(2009)内気な少年と孤独な老人の交流と贖罪
© 2009 WARNER BROS. ENT. ALL RIGHTS RESERVED.
仕事を引退してからはビールを飲み、月に一度理髪店に通うという決まりきった生活を送る元・軍人のウォルト(クリント・イーストウッド)。彼の亡くなった妻は、最後に彼が教会で告解をすることを願っていたが、ウォルトにはその気は一切ない。そもそも彼には信頼のおける人がいなかった。そんなウォルトに転機が訪れたのは、愛車の“グラン・トリノ”が盗まれそうになった夜だった。彼が嫌悪するアジア系移民の不良集団が、内気な少年・タオ(ビー・バン)に盗みを強要したのをきっかけに、ウォルトはタオと接するようになる。この出会いが、思いがけない友情につながり、2人の人生は変化を見せていく――。
自分の思いに反し、タオとの絆が深まっていくウォルトでしたが、誰にも言わなかった苦悩を抱えていました。頑固な男の生き様をクリント・イーストウッドが体現しています。

クリント・イーストウッドが監督・主演を務め、頑固な白人の老人とアジア系の少年の交流を描いた『グラン・トリノ』本作のみどころをご紹介します。
『最強のふたり』(2012)富豪とその介護係、正反対なふたりの友情
© 2011 SPLENDIDO/GAUMONT/TF1 FILMS PRODUCTION/TEN FILMS/CHAOCORP
事故で全身麻痺となり車いす生活を送る富豪と、図らずして介護役に抜擢されたスラム出身の黒人青年。共通点はゼロ。高級住宅地とスラム、ショパンとクール&ザ・ギャング、超高級スーツとスウェット、洗練された会話と下ネタ、住む所も音楽の趣味も何もかも違う2人。初めは衝突し続けるが、やがて互いを受け入れ、とんでもなくユーモアに富んだ最強の友情が生まれていく――。
ハリウッドリメイクも予定されている、世界的に大ヒットしたフランス映画作品。環境は違っても、誰でも悩みは持っています。お互いに認め合うから友情が成り立つのだと教えてくれる作品です。

嫌なことがあったとき、落ち込んでいるとき、背中を押してほしいときなどにオススメなのが映画鑑賞。この記事では邦画・洋画問わず、元気や勇気が出る映画20選を紹介します!映画に登場する人物や物語に触れることで気持ちが晴れやかになったり、一歩先へ進む勇気がもらえることも。要チェックです。
『世界最速のインディアン』(2007)世界最速の夢を追い続ける男
©2005 WFI Productions Ltd.
バート・マンロー(アンソニー・ホプキンス)、63歳。伝説のバイク“インディアン”とともに、世界最速〜時速300キロの世界に挑む! どこまでも型破りで、愛すべき永遠のバイク少年の物語。1962年、バート・マンローが初めてボンヌビルの塩平原(ソルトフラッツ)に挑戦した実話を元に、ニュージーランド出身のロジャー・ドナルドソン監督が30年間あたため続けた企画を映画化。
1000㏄以下のオートバイ陸上速度記録を樹立したバート・マンローの挑戦を描いた作品。スピードに憑りつかれた男が、人生を賭けて夢を追いかけます。
実話をもとにした映画55選!ノンフィクションの感動・ドキドキ・面白いストーリー!
https://pickup.cinemacafe.net/articles/242実話をもとに作成された映画はやっぱり面白い!ノンフィクション映画って実際に起こったことだからこそ惹きつけられますよね。そんなノンフィクション映画のおすすめを厳選して50作品紹介します。
『しあわせの隠れ場所』(2010)逆境から救った出会いと勝ち取ったアメリカン・ドリーム
© 2009 ALCON FILM FUND, LLC ALL RIGHTS RESERVED
実の母親の元を離れ、ホームレス状態になったオアーは、高校2年生の時に裕福な家庭の母親と出会い、養子として迎えられる。温かな家族の愛に触れ、家族の大切さを知るオアー。そしてその家族と共に知らなかった自分の驚くべき才能を開花させていく――。昨年4月にプロのアメフト・リーグNFLのボルティモア・レイブンズにドラフト指名された新人プレイヤー、マイケル・オアーの半生を描いたノンフィクション。
時に驚くような人生を歩んでいる人の話を聞いたりしますが、この作品も実話を基にしています。里親となったリー・アン・デューイ(サンドラ・ブロック)を主人公に描かれています。

サンドラ・ブロック出演映画おすすめ10選!ハリウッドを代表する実力派女優!
https://pickup.cinemacafe.net/articles/24651994年公開の『スピード』で一躍有名女優となったサンドラ・ブロック。今回は、数々の映画賞を受賞してきた彼女が出演する映画おすすめ10作品をご紹介いたします。あらすじ、キャスト情報も合わせてお伝えいたします。
『夕凪の街 桜の国』(2007)次世代へと紡がれていく被爆した人々の想いと希望
© 『夕凪の街 桜の国』 製作委員会
昭和33年、広島。快活に振る舞いながら、家族を奪った被爆体験を心の傷として抱える平野皆実(麻生久美子)。美しいと感じるたび、幸せだと思うたび、すべてを失ったあの日に引きずり戻される…。現代、東京。皆実の姪・石川七波(田中麗奈)は被爆2世にあたる。父の後を追って辿り着いた広島での旅を通じて、祖母や父の中に残された原爆の影と向き合い、自分自身、家族のルーツを見直していく。
家族、兄弟、恋人…様々な愛の形と平和の尊さを彼女たちの目線から描いた人間ドラマ。監督は『半落ち』の佐々部清。

田中麗奈出演作品5選!『犬と私の10の約束』『葛城事件』ほか
https://pickup.cinemacafe.net/articles/1037幼少期から女優を志していた田中麗奈。なっちゃんのCMでブレイクし、現在も精力的に活動を続けています。『夢売るふたり』や『暗いところで待ち合わせ』など、彼女が出演する作品5選をご紹介します。
『私の中のあなた』(2009)病床の姉のために生まれた妹と母親の対立
© MMIX New Line Productions,Inc.All Rights Reserved.
11歳のアナ(アビゲイル・ブレスリン)は、白血病を患う姉・ケイトに臓器を提供するドナーとして、遺伝子操作によって生まれたデザインベイビーだった。彼女は、輸血や骨髄移植など様々な犠牲を強いられてきたが、ケイトの病状は一進一退。両親は遂に腎臓移植を決意するが、アナはこれを拒み、弁護士を雇い訴訟を起こす。「自分の身体は自分で守りたい」と両親を訴えるアナ。ケイトを最優先に考え、アナに迫る母親(キャメロン・ディアス)、何も出来ない父親、非行に走る兄、そしてアナの協力がなければ死んでしまう姉。アナと家族の戦いが始まった――。
実話を基に著したベストセラー「わたしのなかのあなた」を原作にしたヒューマン・ドラマ。

キャメロン・ディアス出演映画おすすめ15選!女優引退後の現在は?
https://pickup.cinemacafe.net/articles/2566『メリーに首ったけ』や『チャーリーズ・エンジェル』で知られるキャメロン・ディアス。今回は彼女の魅力がぎゅっと詰まったおすすめ15作品をご紹介します。気になる私生活や女優業引退についても合わせてお伝えいたします。
『プラダを着た悪魔』(2006)忙しさの中で忘れかけた自分の夢
©2006 TWENTIETH CENTURY FOX
大学を卒業し、ジャーナリストをめざしてNYにやってきたアンディ(アン・ハサウェイ)。オシャレに興味のない彼女が、世界中の女性たちが死ぬほど憧れる仕事を手にしてしまった! それは一流ファッション誌のカリスマ編集長ミランダ・プリーストリー(メリル・ストリープ)のアシスタント。しかし、それは今まで何人もの犠牲者を出してきた恐怖のポストだった…! ミランダの要求は、悪魔的にハイレベル。朝から晩まで鳴り続けるケイタイと横暴な命令の数々、その上“センス、ゼロ!”と酷評され、アンディはこの業界が努力とやる気だけでは戦えないことを思い知らされる。キャリアのためとはいえ、私生活はめちゃめちゃ。この会社で、このままでいいの? 私って、本当は何をしたいんだっけ…? 働く女性なら誰でも共感してしまう等身大の悩みを、華やかなファッション業界を舞台にゴージャス&ユーモラスに描く。
華やかな世界に飲み込まれそうになりながら、頑張るアンディに共感する女子は多いはず。観た後はすっきり、元気になれる作品です。