ロボットアニメおすすめ1『交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション1』
© 2017 BONES/Project EUREKA MOVIE
地球上を覆う情報生命体・スカブコーラルと人類の戦いが巻き起こした世界の危機――サマー・オブ・ラブ。その危機から世界を救ったのは、アドロック・サーストンだった。 英雄と讃えられるようになるアドロック。だが、その真相を知るものは、最前線で戦ったごく一握りの人間だけだった。 そして10 年の時が流れた――。アドロックの残された息子レントンは、ビームス夫妻の養子となり、地方都市ベルフォレストで暮らしていた。義理の父チャールズは、豪放で色んな意味で“濃い”男。義理の母、レイは冷たそうに見えて細やかな愛情の持ち主だった。だが、ビームス夫妻とレントンの間にはどこかぎこちなさがあった。14歳になり、鬱屈とした日々を送っていたレントンに運命の転機がやってくる。そして、家を飛び出すレントン。そこからレントンは様々な人との出会い、別れを経験する。
ある日、LFOと呼ばれる人型マシンの世界最古の機体「ニルヴァーシュ」とエウレカと名乗る少女が、レントンの前に降り立つ。偶然の出会いからふたりは共に旅立つー。

U-NEXTで見れるおすすめのアニメを50作品紹介します!どれも面白い名作ばかりで、どれを観ようか迷ってしまいますが、今U-NEXTに登録すれば見放題作品80,000本を31日間無料で観れちゃいます!8万作品もあって、どれを観ていいかわからないなら、こちらのおすすめアニメをまずチェックしてみてくださいね♪
ロボットアニメおすすめ2『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊2.0』
© 1995・2008士郎正宗/講談社・バンダイビジュアル・MANGA ENTERTAIMENT
西暦2029年。高度な情報化ネットワーク社会の中で、より高度に凶悪化していくコンピューター犯罪やサイバーテロ。これに対抗するため、政府は隊長・草薙素子を始めとする精鋭サイボーグによる非公認の超法規特殊部隊、公安9課(通称:「攻殻機動隊」)を組織した。ある日、某国情報筋から攻殻機動隊に警告が発せられる。株価操作、情報操作、政治工作などで国際手配中のテロリスト”人形使い”が日本に現れるという。情報をキャッチした草薙たち攻殻機動隊は、犯罪の中に見え隠れする”人形使い”の影を追い始める――。日本のみならず全米でも大ヒットを記録した、士郎正宗の同名コミックを映画化した、SFアニメーション『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊』('95)が、最新のCGやデジタルエフェクトなどオリジナル版には無い最新の技術を駆使し、全編フルリニューアル。
映像クリエイター・押井守が世界に名を知らしめたSFアニメ「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」を自ら監修。

『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』アニメの見る順番を解説!
https://pickup.cinemacafe.net/articles/2390『攻殻機動隊』をご存知ですか?漫画家の士郎正宗が描く原作を始めとして、様々な媒体として作品化されている『攻殻機動隊』は、SFやミステリーが入り混じることで独特な雰囲気を醸し出すもの。中でもアニメ作品はたくさんあり、何から見始めればいいのかわかりません!そこで今回は、アニメ版『攻殻機動隊』の見る順番を解説。読めばどう見ていけばいいのかわかります。
ロボットアニメおすすめ3『装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ 劇場版』
© サンライズ
「異能生存体」と呼ばれる、不死の遺伝子の秘密が記される極秘文章「ペールゼン・ファイル」。これに着目したギルガメス軍の情報省次官、フェドク・ウォッカムはファイルに記されたキリコら5人をモルモットのごとく過酷な現場に送り込む。そして100年続いた戦争の終焉のとき、両軍の雌雄を決する大作戦が行われようとしていた。惑星モナド攻略戦。その中心には5人の異能生存体の姿があった…。
100年にも及ぶ戦争が続くアストラギウス銀河で「ペールゼン・ファイル」を巡り、戦局は大きく変わろうとしていたー。TVアニメ「装甲騎兵ボトムズ」の前日譚になる作品。
ロボットアニメおすすめ4『ベイマックス』
『ベイマックス』の監督を務めた、ドン・ホール(左)&クリス・ウィリアムズ(右)
未来の都市サンフランソウキョウに住む14歳の少年・ヒロ・ハマダ。彼は天才的な科学の才能を持つが、夢も目標もなく、その才能を非合法のロボット・ファイトのためだけに利用するという自堕落な生活を送っていた。そんなヒロにとって最愛の存在であった兄・タダシを謎の事故で亡くしてしまう。悲しみにくれるヒロの前に現れたのが、タダシが残してくれたケア・ロボット'ベイマックス'だった。
ベイマックスのおかげでヒロは元気を取り戻していくが、兄の死の裏に巨悪が潜んでいることに気付き兄のために戦おうと立ち上がる。

アニメ『ベイマックス』声優・日本語版吹き替え声優を紹介!アカデミー受賞作
https://pickup.cinemacafe.net/articles/2472『ベイマックス』声優・日本語版の吹き替え声優を紹介!2014年に公開された本作は、大ヒットを記録。第87回アカデミー賞では長編アニメーション賞を受賞し、話題を呼びました。今回はそんな『ベイマックス』の声優や日本語版吹き替え声優について紹介します!
ロボットアニメおすすめ5『楽園追放 - Expelled from Paradise -』
© 東映アニメーション・ニトロプラス/楽園追放ソサイエティ
ナノハザードにより廃墟と化した地球。人類の多くは地上を捨て、データとなって電脳世界ディーヴァで暮らすようになっていた。西暦2400年、そのディーヴァが異変に晒されていた。地上世界からの謎のハッキング。ハッキングの主は、フロンティア・セッターと名乗った。ハッキングの狙いは何か。ディーヴァの捜査官アンジェラは、生身の体・マテリアルボディを身にまとい、地上世界へと降り立つ。地上調査員ディンゴと接触しようとするアンジェラを待ち受けていたのは、地上を跋扈するモンスター・サンドウォームの群れ。アンジェラはそれを迎え撃つため。機動外骨格スーツ・アーハンを起動する。荒廃した地上のどこかに、フロンティア・セッターが潜んでいるはず。アンジェラとディンゴの、世界の謎に迫る旅が今、始まった。
水島精二監督とヒット作を多数手がける人気脚本家・虚淵玄が初タッグを組んだ、オリジナルの劇場用長編SFアニメーション作品。「交響詩篇エウレカセブン」の京田知己が演出。

人気バトルアニメおすすめ50作品!熱い戦いが繰り広げられる‼
https://pickup.cinemacafe.net/articles/2023ついつい夢中になってしまうアニメ。戦闘ものになればそれは尚更!そんな人気のバトルシーンのあるおすすめのアニメを50作品紹介します!
ロボットアニメおすすめ6『映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 〜はばたけ 天使たち〜』
© 藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK 2011
北極で、巨大なロボットの足と謎の青い球体を拾ってきたのび太。その青い球体はたくさんのロボットの部品を呼び集めてきた。次々と家の庭に降ってくるその部品を、ドラえもんとのび太は「鏡面世界」で組み立て、巨大ロボット、ザンダクロスを完成させる。しかし、のび太たちの前に突然ロボットの持ち主だと名乗るリルルという不思議な女の子が現れた! なんとザンダクロスとリルルはロボットの星「メカトピア」から地球を征服するために送り込まれたのだった――。
1986年の公開作「ドラえもん のび太と鉄人兵団」を2011年にリメイクされた人気作品。