ハリーポッター解説サイト!作者の回答をハリーポッターの歴史とともに
『ハリー・ポッターと賢者の石』inコンサート HARRY POTTER characters, names, and related indicia are (C) & TM Warner Bros. Entertainment Inc. Harry Potter Publishing Rights (C) JKR. (s16)
ハリーポッターの作者はイギリスのJK・ローリングで、1990年代のイギリスを舞台とした魔法であふれるファンタジーな世界観のストーリーです。
まずはこの素晴らしい物語の作者であるJK・ローリングについての質問から見ていきましょう。
ハリーポッター解説サイトへの質問① なんでJK・ローリングというペンネーム?
J・K・ローリング-(C)Getty Images
ハリーポッターの生みの親であるJK・ローリングは実は本名ではありません。本当の名前はジョアン・ローリング(Joanne・Rowling)で、ミドルネームを持っていませんでした。
なぜペンネームにWを足したのかというと、出版当時ハリーポッターは児童向けの小説として扱われる予定だったので、読者層である男の子が自分が読んでいる本が女性作家だと少し気恥ずかしくなるのではないかと考えられたからなのです。
なので作家の性別が分からないようにミドルネームにWを入れてJK・ローリングとしたんですね。
当初はこんなにも売れると思ってなかったので、いらない心配でしたね。
ハリーポッター解説サイトへの質問② どうやってハリーポッターの世界観を構想したの?
J・K・ローリング -(C) Getty Images
この質問はJK・ローリングが小説を出した際に多く寄せられたそうです。ハリーポッターの世界観はそれほどまでに細かく、軸がしっかりとしていて、幻想的です。JK・ローリングは幼少期や執筆中の体験をもとにした部分が大きいと言います。
「ハリー・ポッター」の世界を忠実に再現した「The Wizarding World of Harry Potter(ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター)」 in USJ/HARRY POTTER, characters, names and related indicia are trademarks of and (C) Warner Bros. Entertainment Inc. Harry Potter Publishing Rights (C) JKR.(s14)
彼女が小さいころに過ごした家は19世紀に建てられたゴシック風の建物で、周りは神秘的な森に囲まれていました。また、JK・ローリングは小さい頃から多くの小説を読み、執筆も行っていました。
「ハリー・ポッター展」 in 森アーツセンターギャラリー
このような体験を通して、無意識にハリーポッターの世界観が少しずつ築かれていったのかもしれません。
ある日、イギリスのマンチェスターから4時間もかかる電車から田舎風景を見ていた時に、ハリーポッターの魔法の世界がふっと頭に浮かんできました。
「ハリー・ポッター展」 in 森アーツセンターギャラリー
その時は特に、主人公ハリーのと、その友達、ホグワーツ魔法学校のイメージがはっきりと思い描けたそうです。
『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』TM & (c) 2007 Warner Bros. Ent. , Harry Potter Publishing Rights (c) J.K.R.
それからも秘書として派遣働きながら、ハリーポッターについてのメモを書き続け、どんどんと世界観が定まっていきました。
「ハリー・ポッター展」 in 森アーツセンターギャラリー
ある時は恋人との不仲や母の病死の後、打ちひしがれているときに魔法界のスポーツであるクィディッチを思い描き、
「ハリー・ポッター展」 in 森アーツセンターギャラリー
ある時は自分が貧困世活でうつ病のような状態になり、自殺まで考えるような精神状態に陥りました。この体験から、人から生気を吸い取るモンスター、ディメンターを思いつきます。
ハリポタエリアにナイトショー誕生!(イメージビジュアル)
このように様々な体験を通してハリーポッターの世界観を細かくも丁寧に、多彩なものに仕上げていきました。
ここからはハリーポッターの作品についての質問を見ていきましょう!
ハリーポッター解説サイトへの質問③ ハグリッドの守護霊は?
『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』 -HARRY POTTER characters, names and related indicia are trademarks of and (C) Warner Bros. Entertainment Inc. Harry Potter Publishing Rights (C) J.K.R. (C) 2011 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.
ハグリッドはホグワーツ魔法学校で森の番人として働いています。ハグリッドは動物好きな半巨人で優しく、ハリーの初めての友達です。
HARRY POTTER, characters, names and related indicia are trademarks of and -(C) Warner Bros. Entertainment Inc. Harry Potter Publishing Rights -(C)
そして魔法界には守護霊と呼ばれる霊が存在していて、エクスペクト・パトローナムという呪文で呼び出し、先ほどの怪物ディメンターを追い払うことができます。
『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』TM & -(C) 2007 Warner Bros. Ent. , Harry Potter Publishing Rights -(C) J.K.R
守護霊の動物は一人一人によって異なり、ハリーは雌鹿、ハーマイオニーはカワウソ、ダンブルドアは不死鳥の守護霊。この術者によって異なる守護霊も作品の中の見所の一つです。この呪文は大人の魔法使いでも使用できる者は限られている難しい魔法です。
なのでハグリッドの守護霊は何の動物か気になった読者も多かったのでしょう。