Netflixの利用方法は?
今、数あるネット配信サイトの中でもダントツ上位の人気を集めているNetflix。
このNetflixで映画やドラマを楽しむ為には、もちろん会員になる必要があるのですがプランは3つの中から選択できます。
●<ベーシックプラン>ー1台のデバイスでNetflixのドラマや映画を標準画質 (SD) でストリーミング再生出来る。
●<スタンダードプラン>ー同時に2つのデバイスで高画質 (HD) (利用可能な場合) で再生することが出来る。
●<プレミアムプラン>ー同時に4つのデバイスで高画質 (HD) および超高画質 (UHD 4K) (利用可能な場合) で再生することが出来る。
大体はタブレットやTVなどで観る為、複数台で視聴できる<スタンダードプラン>か<プレミアムプラン>がいいでしょう。
おすすめは<スタンダードプラン>です。
普通の家庭環境では余程でない限り4台も一気に同時で使いませんし、4Kでなくても高画質 (HD) で充分綺麗な映像が楽しめるからです。
Netflixの料金は?
「Netflix」
Netflixの料金設定もこの3つに分かれているだけで、月の定額料金を支払えば何を視聴しても "追加料金なし" で楽しめます!
●<ベーシックプラン>ー月額800円
●<スタンダードプラン>ー月額1200円
●<プレミアムプラン>ー月額1800円
例えば<スタンダードプラン>を選べば、月額1200円でサイト内にあるドラマや映画をクリアな映像美で全て網羅できてしまいます!(網羅と言っても、全部見ようとしたら一生かかりそうですが...。)
作品数の多さや豪華なラインナップを誇るNetflixの魅力を思えば、かなりコストパフォーマンスも高めであると言えるでしょう。
Netflixの良さは?
■① 追加料金が発生せず、しかも入会月の30日間は無料!
先述のとおり、Netflixでは一切追加料金がかかりません。
「これ観たい!」と思った時、追加料金の表記を見てテンション下がる...という不安要素が無いのはとても嬉しいところ!
それに、お試し期間ということで入会月の30日間は無料で視聴しまくれるのも嬉しい!
■② ここでしか観れないオリジナル作品が豊富!
Netflix会員になる一番の理由に挙げられるのはこれ。
映画・海外ドラマ・国内ドラマ・ドキュメンタリー番組・趣味&教養番組など、Netflixオリジナルで製作されている話題作は、勿論ここでしか観れません。
莫大な製作費用と製作陣、豪華スターたちを投入して凄い作品を出し続けているのだから、どうしても見たいのです。
■③ 国境を無くした大きなネットワーク!世界中のスターの競演!
Netflixの作品は日本・アメリカ・カナダは勿論、イギリス、アイルランド、ノルウェー、デンマーク、スウェーデン、フィンランド、オランダなど世界中でストリーミング視聴できます。
そして各国の支社がオリジナル作品を製作するので、世界中の優れた作品に出逢えます。
世界中の俳優たちにとっても、ワールドワイドな人気を集める絶好の舞台となっていて、誰もが知る人気俳優はもちろん、実力はあっても母国でしか知られていなかった名優たち・新人俳優はこぞって出演。
私たちは世界中の優れた作品、俳優、人物、出来事を知ることが出来るのです。
■④ 家族それぞれが自分のマイリストを作れる
Netflixでは1つのアカウント内で複数のプロフィール設定が出来るようになっています。
なので4人家族なら、Netflixを開けた時に4つのアイコンが表示されて、自分のアイコンから入ります。
視聴履歴・マイリストもアイコンごとに分けられているので、趣味やセンスの大混乱が起きません!
これは嬉しい!
Netflixの欠点は?
ほとんど見当たりませんが、しいて言えばマニア層には作品数不足かも...。
ということくらいです。
「Hulu」などと同じで、追加料金がなくコストパフォーマンスが高い代わりにオリジナル作品以外の数は他よりも若干少なめなのです。
Netflix30日間無料体験
現在、Netflixを無料体験をご利用いただけません。 新しいメンバーシップを開始するにはNetflix.comにアクセスし、お好きなプランとお支払い方法をお選びいただき、メールアドレスを入力し、パスワードを設定すれば、すぐに映画やドラマをお楽しみいただけます。
2018年から2020年まで公開のNetflixオリジナル映画を32本を厳選しました。どれも人気作で、映画賞を獲得するほどの傑作もそろえています。いい映画を見るために、今からNetflixを無料体験してみましょう!
『ROMA/ローマ』金獅子賞を獲得(2018)
『ROMA』(原題) (C) Netflix
70年代、メキシコシティに住む中流家庭の暮らしをモノクロで描がいた『ROMA/ローマ』。 2018年のヴェネツィア国際映画祭では見事金獅子賞(最高賞)を獲得するという、ストリーミング作品としては異例の快挙を成し遂げました。
第75回ヴェネチア映画祭で金獅子賞を獲得したアルフォンソ・キュアロン (C) Getty Images
『ROMA/ローマ』の監督を務めたのは『トゥモロー・ワールド』、『ゼロ・グラビティ』のメキシコ映画監督アルフォンソ・キュアロン。実はあの『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』も、キュアロンが監督した作品。そんな彼の半自伝的作品と呼べるのが、この『ROMA/ローマ』とされます。中流家庭とその家政婦を中心に描くドラマはどのようなものなのか期待が高まります。
『アポストル 復讐の掟』ギャレス・エヴァンス監督最新作はカルト教団がテーマ!(2018)
ダン・スティーヴンス -(C) Getty Images
アクション映画『ザ・レイド』の登場で一躍日本の映画ファンからも知られるようになった、ギャレス・エヴァンス監督の最新作。今回のテーマは残虐なカルト集団。史実に基づいたものかは不明ですが、ある島で集団生活をしている組織が、資金繰りに困って、主人公の妹を誘拐して身代金を要求。主人公は身分を隠して島に乗り込みます。
ダン・スティーヴンス/『シンクロナイズドモンスター』 (C)2016 COLOSSAL MOVIE PRODUCTIONS, LLC. ALL RIGHTS RESERVED
宗教団体の話なので、神をインチキと見るか、真実と見るかというテーマを掲げつつ、かなり強烈なゴアシーンも。とくに拷問機械のレパートリーの多さにあなたは耐えられるでしょうか…ラストはなかなかのオチなので、気になる人は必見です。主人公を演じるのは『美女と野獣』、『ザ・ゲスト』のダン・スティーヴンス。イケメンがなかなかにひどい目にあいます。