映画『チア☆ダン』のあらすじやキャストなど紹介!
『チア☆ダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~』(c)2017映画「チア☆ダン」製作委員会
わずか3年でチアダンス部が全米を制覇したという実話を基に作られた映画『チア☆ダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~』。映像化に伴い、メガホンを取ったのは『兄に愛されすぎて困ってます』の河合勇人監督です。そして主演は、さまざまなメディアに引っ張りだこの女優・広瀬すずが務めました。今回は映画『チア☆ダン』のあらすじやキャストについて紹介していきたいと思います。
実話がベース!福井商業チアリーダー部の青春サクセスストーリー
『チア☆ダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~』
『チア☆ダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~』の基になったのは、2009年3月に世間をにぎわせたニュース。
『チア☆ダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~』(C)2017映画「チア☆ダン」製作委員会
福井県立福井商業高等学校のチアリーダー部が、全米チアダンス選手権大会にて優勝したという実話を基に本作は製作されました。
メガホンを取ったのは、河合勇人監督
片寄涼太/『兄に愛されすぎて困ってます』 (C)2017「兄こま」製作委員会(C)夜神里奈/小学館
そんな青春サクセスストーリーの映像化に挑んだのは『俺物語!!』や『兄に愛されすぎて困ってます』など、数々のティーン向け作品を手掛けてきた河合勇人監督です。
脚本は、『永遠の0』で優秀脚本賞を受賞した林民夫が担当
© 2013「永遠の0」製作委員会
『チア☆ダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~』の脚本を務めたのは、2015年の『永遠の0』にて、日本アカデミー賞の優秀脚本賞を受賞した林民夫。
主題歌と挿入歌は、広瀬すずの親友・大原櫻子が担当!
広瀬すず&大原櫻子 『チア☆ダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~』(C)2017映画「チア☆ダン」製作委員会
そんな『チア☆ダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~』の主題歌・挿入歌を担当したのは、歌手だけでなく女優としても活動する大原櫻子。本作の主演を務めた広瀬すずとは親友とのことで、そんな“友情コラボ”の実現を聞いた大原は大喜びしたとのことです。
『チア☆ダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~』(C)2017映画「チア☆ダン」製作委員会
また主題歌となった『ひらり』は、東京事変としても活動していた音楽プロデューサーの亀田誠治が作詞・作曲を担当し、注目を集めました。『ひらり』は卒業を彷彿とさせるようなバラードに仕上がっているとのこと。
広瀬すず、撮影開始前から厳しい練習の日々
『チア☆ダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~』
今回『チア☆ダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~』で主演を務めることになった広瀬すずは、本作の撮影が始まる約4ヶ月前からダンスの練習に入っていたとのこと。
『チア☆ダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~』(C)2017映画「チア☆ダン」製作委員会
長い日には1日6時間もの練習をしていたという広瀬は、チアダンス振付・指導を担当した前田千代先生から「躍動感はピカイチ!」と絶賛されていたとのことです。
モデルとなった福井商業高等学校での試写会が開催!
『チア☆ダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~』(C)2017映画「チア☆ダン」製作委員会
実話を基に作られた映画『チア☆ダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~』。公開前には、本作のモデルとなった福井県立福井商業高等学校にて試写会が行われました。実際に、わずか3年で全米大会を制したチアリーダー部“JETS”の初代メンバーやOGも駆け付けたとのこと。さらに、全米チアダンス選手権に挑戦するという現役JETSのメンバーへ、キャストとスタッフから千羽鶴ならぬ“千機ジェット”がプレゼントされたそうです。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンとコラボも!
『チア☆ダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~』(C)2017映画「チア☆ダン」製作委員会
さらに今回『チア☆ダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~』とユニバーサル・スタジオ・ジャパンの夢のコラボが実現。1日限りのイベント、“やり過ぎ”リ・ボーン・パーティが開催され、主演の広瀬すずと共演の中条あやみがサプライズ登場しました。