映画『IT/イット ”それ”が見えたら、終わり。』とは?
『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』(C)2017 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC. ALL RIGHTS RESERVED.
大人気ホラー作家、スティーブン・キングの小説「IT」が原作。アメリカでは1990年にTVドラマ化され、2017年に公開された本作は、そのリメイク版となります。
『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』(c) 2017 Warner Bros. Entertainment Inc. and RatPac-Dune Entertainment LLC. All rights reserved.
監督を務めたのは、アンディ・ムスキエティ。2013年、ホラー映画『MAMA』でホラーファンから絶対的な地位を確立しました。そんな彼を監督に迎えた本作。
なんと、北米での興行収入は大人気ホラー映画『シックス・センス』を上回った3億ドル以上!ホラー映画界で1位の大ヒット作となりました。
『IT/イット』のネタバレあらすじ①多発する行方不明事件
『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』(C)2017 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC. ALL RIGHTS RESERVED.
舞台は1990年、アメリカのメイン州デリー。人の恐怖心・悲しみ・弱みを見つけたとき、“それ”はやってくる…。ピエロの姿をした化け物ペニーワイズに狙われた少年たちの恐怖を描いた戦慄のホラー映画。
1988年。デリーでは行方不明事件が多発していた。ある雨の日、主人公の少年、ビル・デンブロウ(ジェイデン・リバハー)は紙の舟で遊びたいという弟のジョージー(ジャクソン・ロバート・スコット)に舟を作ります。
その後ジョージーは雨の中、舟で遊びに出かけて行きました。ところが舟が雨の水に押し流され、排水溝に入ってします。排水溝をのぞいていると、なんとピエロの化け物、ペニーワイズ(ビル・スカルスガルド)が顔を出し、ジョージーを排水溝へと引きずり込んでいき…。
『IT/イット』ネタバレあらすじ②いじめられっ子の少年たち
『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』(C)2017 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC. ALL RIGHTS RESERVED.
翌年の6月。ジョージーの失踪後も行方不明事件は後を絶ちません。ビルは愛する弟を忘れられず、どもり癖もひどくなるばかり。
ビルの友達はリッチー・トージア(フィン・ウルフハード)、スタンリー・ユリス(ワイアット・オレフ)、エディ・カスプブラク(ジャック・ディラン・グレイザー)。
大人しい4人組は、クラスメイトからはルーザーズ(負け犬)と呼ばれ、不良グループのリーダー、ヘンリー・バワーズ(ニコラス・ハミルトン)とその仲間たちから目を付けられ、いじめられていました。
ビルたちと同じく、転校生のベン・ハンスコム(ジェレミー・レイ・テイラー)もヘンリーに目を付けられた一員。ベンは周りと打ち解けられず、図書館で本ばかり読んでいました。
そんな彼が想いを寄せるのは、学校の帰りがけに話しかけてきてくれた少女、ベバリー・マーシュ(ソフィア・リリス)。ベバリーは学校の女子からいじめられるだけでなく、父親からも虐待を受けている孤独な少女でした。
夏休みのある日、ビルは仲間を誘ってジョージーが流れ着いたと思われる下水道を探索していました。ビルは、ジョージーがまだ生きていると信じているのです。仲間は否定しますが、ビルは信じて疑いません。
すると、そこにヘンリーたちに追われたベンが逃げ込んできます。ビルたちは負傷したベンを助け、ベンの傷の手当を手伝ってくれたベバリー2人を仲間に入れます。ビルたちは自分たちをルーザーズクラブと称し、絆を深めていきます。
アフリカ系の少年、マイク・ハンロン(チョーズン・ジェイコブス)も仲間に加わった後、ビルたちはある不思議な共通点があることに気が付きます。
なんと、リッチーを除いた全員がピエロの化け物、ペニーワイズを見たというのです。しかし、ペニーワイズは子どもにしか見えず、見る人によって姿を変えることが判明します。
『IT/イット』ネタバレあらすじ③デリーの秘密
『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』(C)2017 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC. ALL RIGHTS RESERVED.
図書館でデリーの歴史について調べていたベンは、過去の行方不明事件の資料をビルたちに見せます。そこで分かったのは、デリーの街では行方不明事件は必ず27年おきに起こるということ。
ルーザーズクラブの仲間たちはビルの家に行き、プロジェクターで旧市街地の図面を映しました。
ジョージーが流れついた先は町のはずれの下水道。
それに気づいた瞬間、プロジェクターから巨大なペニーワイズが現れます。その後すぐにペニーワイズは消えましたが、ビルたちはペニーワイズが自分たちを狙っていることを悟ります。
そして、仲間たちはペニーワイズを退治すべく、その棲家で、ジョージーが流れ着いた下水道につながる「井戸のある家」に向かいました。
『IT/イット』ネタバレあらすじ④ペニーワイズの棲家へ潜入
『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』(C)2017 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC. ALL RIGHTS RESERVED.
しかし、ペニーワイズへの恐怖から、ビルたちは返り討ちに合ってしまいます。何とか逃げ切れたルーザーズクラブでしたが、あまりの恐怖に「もうこんなことはやめよう」といってビルの元から離れていきます。
バラバラになった仲間たち。そんな中、ベバリーがペニーワイズにさらわれてしまいます。仲間の危機を前に、再結集するルーザーズクラブ。再び井戸のある家に行き、ベバリーを救うため、彼女が連れ込まれた井戸の中に入ろうとします。
そこで現れたのは、ペニーワイズに操られたヘンリー。ヘンリーは正気を失い、自分の父親を殺し、今度は目障りなルーザーズクラブを手にかけようとしているのです。マイクが応戦し、ヘンリーは井戸の底へと落ちていきました。
仲間よりも先に井戸を下っていたビルは、気を失って宙に浮いたベバリーを見つけます。しかし、行方不明中の弟ジョージーを見つけ、その後を追っていきました。
後から来た仲間たちもベバリーと、その他、宙に浮いている行方不明中の子どもたちを見つけます。ベバリーを宙から降ろし、声をかけますが意識は戻りません。しかし、ベバリーを想うベンのキスで、彼女は目を覚ましました。
ネタバレあらすじ⑤ペニーワイズへのリベンジ
『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』(C)2017 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC. ALL RIGHTS RESERVED.
そして一同は、ビルと、死んだと思われていたジョージーを見つけます。ビルは涙ながらジョージーに愛を伝え、そして銃で打ちます。ジョージーは偽物で、ペニーワイズが化けた姿だったのです。
本当の姿を現したペニーワイズは、ビルたちに襲い掛かります。心をひとつに合わせ、勇気を振りしぼって立ち向かうルーザーズクラブ。仲間同士の絆の強さ、恐怖に立ち向かう子どもたちの勇気に、ペニーワイズはたじろぎ、やがて奥にある井戸に落ちていきました。
その後、再結集したビルたちは、ペニーワイズが復活する27年後にまた集まることを約束し、ガラスで手のひらを切り、輪になって手をつなぎ、血の契りを交わします。
ベバリーは叔母のいるポーランドに引っ越すといい、ビルにに別れのキスをしました。こうして、少年たちの恐怖の夏が終わるのでした。
映画に登場するピエロ、ペニーワイズが超怖い!
『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』(C)2017 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC. ALL RIGHTS RESERVED.
この映画の代名詞でもあるピエロ、ペニーワイズ。これがとにかく怖いのです。
ペニーワイズはデリーの町はずれの井戸に住む化け物で、子どもをさらっては食い物にしています。普段の姿は不気味なピエロ。大きすぎる頭と、焦点の合わないぎょろぎょろした目。ありえないほど鋭い牙に、狂気をはらんだ笑顔…。1度見たら忘れられないほどパンチの利いた見た目ですよね。
『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』(C)APOLLO
ペニーワイズは大人には見えず、見る子どもが1番怖がるものに変身します。これがペニーワイズが恐れられる大きな理由です。作中、ペニーワイズは色々なものに化けます。
ビルは弟ジョージー死んだという事実を受け入れられないでいました。そのため、ビルが一番恐れているのは「ジョージーが死んだ」という事実。ペニーワイズはビルのそんな弱みに付け込み、ジョージーに変身してビルを翻弄します。
ブルーレイ&DVD 『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』(c) 2017 Warner Bros. Entertainment Inc. and RatPac-Dune Entertainment LLC. All rights reserved.
その他、ペニーワイズは子どもが怖がるものに変身しては恐怖に陥れていました。
・スタンリーには「絵画に描かれた不気味な女性」
・ベンには「デリーの歴史本で登場した首なし男」
・ベバリーには「女性の象徴である血」
・エディには「感染病患者」
・マイクには「火事で死んだ両親」
・リッチーには「ピエロの人形」
『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』(C)2017 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC. ALL RIGHTS RESERVED.