実在した事件や殺人鬼を描いたホラー映画①『死霊館』
『死霊館』のワンシーン (c) 2013 WARNER BROS. ENT. ALL RIGHTS RESERVED.
実在した事件を描いたホラー映画作品、1作目に紹介するのは2013年公開の『死霊館』です。監督は「ソウ」シリーズのジェームズ・ワンが務め、実在する超常現象研究家のエド&ロレイン・ウォーレン夫妻はヴェラ・ファーミガとパトリック・ウィルソンが演じました。
『死霊館』 (c) 2013 WARNER BROS. ENT. ALL RIGHTS RESERVED.
『死霊館』で描かれるのは、エド&ロレイン・ウォーレン夫妻が1971年に体験した“ペロン事件”。これまで数々の超常現象を調査してきたウォーレン夫妻ですが、この事件は“最も邪悪で恐ろしい事件”として封印していたとのこと。詳細について明かされていませんが、ウォーレン夫妻の身に起きた事件に沿って本作は描かれています。

『死霊館』シリーズを徹底解説!最新作情報を含めシリーズ全作品をおさらい![ネタバレあり]
https://pickup.cinemacafe.net/articles/2519低予算ながら驚くべき大ヒットを記録した、ジェームズ・ワン監督の映画『死霊館』。その人気は衰えることなく続編やスピンオフ作品が次々に製作され”『死霊館』シリーズ”と呼ばれるほどに。その作品数は最新作を含め、なんと7作品!この数はホラー映画では異例と言えますよね! ただここまで多いと順番やらつながりやらが、ごちゃごちゃになっている方も多いのでは?というわけで今回は『死霊館』シリーズの公開順や時系列順、作品同士のつながりや重要キャラクターなどを徹底解説していきます!
実在した事件や殺人鬼を描いたホラー映画②『赤い珊瑚礁 オープン・ウォーター』
© 2010 Screen Australia Screen NSW and Reef Films Pty Ltd.All Rights Reserved
実在した事件を描いたホラー映画作品の2作目に紹介するのは2011年に公開された『赤い珊瑚礁 オープン・ウォーター』。監督は『ABC・オブ・デス』アンドリュー・トラウキが担当。本作で描かれるのは、1980年代にオーストラリアで実際に起こった事故。乗っていたヨットが転覆し、大海原に投げ出された男女5人はホオジロザメに取り囲まれてしまう事態に―。
実在した事件や殺人鬼を描いたホラー映画③『エクトプラズム 怨霊の棲む家』
© 2009 GOLD CIRCLE FILMS LLC. ALL RIGHTS RESERVED.
実在した事件を描いたホラー映画作品、3作目は2009年に公開された『エクトプラズム 怨霊の棲む家』です。監督は『スティーブン・キング 血の儀式』のピーター・コーンウェル、主演は『赤ずきん』のヴァージニア・マドセンが務めています。
© 2009 GOLD CIRCLE FILMS LLC. ALL RIGHTS RESERVED.
『エクトプラズム 怨霊の棲む家』は1987年にコネチカット州で起こった事件を題材に作られました。ガンと診断された息子のために移住することになったスネデカー一家ですが、その家で水が赤く変色したり、食器が消えたりと数々の超常現象に遭遇し―。本作に登場している家は焼き払われるも、モデルとなった実在する家は焼き払われていないとのこと。超常現象が確認されたその後には除霊が行われたそうです。
実在した事件や殺人鬼を描いたホラー映画④『NY心霊捜査官』
© 2014 Sony Pictures Digital Productions Inc. All rights reserved.
実在した事件を描いたホラー映画作品の4作目として紹介するのは、2014年公開の『NY心霊捜査官』です。監督は『ドクター・ストレンジ』のスコット・デリクソンが担当。主演のエリック・バナは実在する元ニューヨーク市警の巡査部長ラルフ・サーキを演じました。『NY心霊捜査官』では“霊感”を持っているサーキが霊能力を使って事件を解決する姿が描かれています。
実在した事件や殺人鬼を描いたホラー映画⑤『チャイルド44 森に消えた子供たち』
© 2015 Summit Entertainment, LLC. All Rights Reserved.
実在した事件を描いたホラー映画作品、5作目に紹介するのは2014年公開の『チャイルド44 森に消えた子供たち』。監督は『ライフ』のダニエル・エスピノーサが務め、出演にはトム・ハーディやゲイリー・オールドマンらが名を連ねています。
© 2015 Summit Entertainment, LLC. All Rights Reserved.
『チャイルド44 森に消えた子供たち』の舞台は1950年代のソ連、実際に存在したウクライナの連続殺人鬼アンドレイ・チカチーロをモデルに作られました。“赤い切り裂き魔”としても知られているチカチーロは、ソ連を中心に50人以上もの人々を殺害した人物。そんなチカチーロがモデルとなった本作では、国によってもみ消された連続殺人事件とその事件を追う捜査官の運命が描かれています。

リドリー・スコット監督映画おすすめ22選!新作エイリアンシリーズなど
https://pickup.cinemacafe.net/articles/2241『エイリアン』シリーズで知られる巨匠リドリー・スコット監督。今回は彼がメガホンを取った映画の中からおすすめ22作品をご紹介します。
実在した事件や殺人鬼を描いたホラー映画⑥『ゾディアック』
©2007 Warner Bros. Ent. and Paramount Pictures. All Rights Reserved.
実在した事件を描いたホラー映画作品の6作目に紹介するのは、2007年に公開された『ゾディアック』。監督は『セブン』のデヴィッド・フィンチャーが務めました。そんな本作は第60回カンヌ国際映画祭コンペティション部門にて正式出品された作品となっています。
©2007 Warner Bros. Ent. and Paramount Pictures. All Rights Reserved.
『ゾディアック』で描かれるのはアメリカ実際に起こった連続殺人事件“ゾディアック事件”で、現在でも未解決事件となっています。ゾディアック事件は1968年~1974年にカップルを中心として殺害された事件で、犯人が事件後に警察やマスコミに犯行声明文を送っていたことから“劇場型犯罪”としても知られています。そんな事件が描かれる本作では、サスペンスとしてではなく、事件によって運命の歯車を狂わされていく人たちの人間ドラマが描かれています。

凶悪殺人鬼が登場する映画50選!『冷たい熱帯魚』『セブン』『ヒメアノ~ル』ほか
https://pickup.cinemacafe.net/articles/130ホラー映画以外の、危険だけれど強い魅力をもつ印象的な殺人鬼が登場する名作50選をご紹介します。