ジブリ人気映画作品の興行収入ランキング1位『千と千尋の神隠し』【304億円】
ⓒ APOLLOⓒ 2001 Studio Ghibli・NDDTM
主人公は10歳の少女・千尋。引っ越しの途中、父、母とともに不思議なトンネルに迷い込んだ千尋は、たどり着いた異世界の街で少年・ハクにすぐに元の世界に戻るよう言われるが、街の屋台で勝手に飲食した両親はブタに姿を変えられてしまい、戻るための道もいつの間にか水の中に沈んでしまっていた。神々の集う湯屋である「油屋」で働くしかなくなった千尋は、薬湯の調合を担当する釜爺の助けを借り「油屋」を取り仕切っている魔女・湯婆婆の元へ行き、湯婆婆から名前を取り上げられ新たに「千」という名で「油屋」で働くことになる。
普通の女の子の千尋が、自立して生きる力を身につけていく物語ー。第75回アカデミー賞・アカデミー長編アニメ映画賞第52回ベルリン国際映画祭・金熊賞受賞を受賞。
ジブリ人気映画作品の興行収入ランキング2位『ハウルの動く城』【196億円】
ⓒ APOLLO©2004 二馬力・TGNDDDT
美しく弱虫な魔法使いハウルと、魔女がかけた呪いで90歳の老婆に変えられてしまった少女ソフィーを中心に、大きな動く城で奇妙な共同生活を送る火の悪魔・カルシファーやハウルの弟子のマルクル、荒地の魔女たちが登場し、生きることの素晴らしさや戦うことの愚かさを描いた感動ファンタジー超大作。
イギリスの作家、ダイアナ・ウィン・ジョーンズのファンタジー小説「魔法使いハウルと火の悪魔」を原作とした作品。ハウル役・木村拓哉、ソフィー役・倍賞千恵子ほか、豪華声優陣も話題に。

金曜ロードショーで8/10放送!スタジオジブリ『ハウルの動く城』みどころ
https://pickup.cinemacafe.net/articles/1906魔法使いハウルと少女ソフィーを中心に、動く城で奇妙な共同生活を送る火の悪魔・カルシファーやハウルの弟子のマルクル、荒地の魔女たちが登場し、生きることの素晴らしさや戦うことの愚かさを描いた感動ファンタジー超大作。『千と千尋の神隠し』に続く、スタジオジブリ、宮崎駿監督作品。
ジブリ人気映画作品の興行収入ランキング3位『もののけ姫』【192.1億円】
ⓒ APOLLO
北の果てに住むエミシ一族の青年・アシタカは“タタリ神”に姿を変えたイノシシから村を守るためにタタリ神に矢を放ち、死の呪いを受けてしまう。村の巫女・ヒイさまは西に呪いを絶つ方法があると預言、アシタカは旅に出る。その後、犬神に襲われて川岸に倒れていた甲六を救出したアシタカは、犬神に育てられ人間を嫌う少女・サンと出会うことに。
宮崎駿監督が「生きる」ことを題材にした壮大な物語。この作品によって、主題歌を歌うカウンターテナー歌手・米良美一とカウンターテナーが広く認知された。

金曜ロードショー10/26放送!『もののけ姫』おさらい2019年公開新作アニメ映画も!
https://pickup.cinemacafe.net/articles/2082宮崎駿監督が構想16年、製作3年を費やして作り上げた長編映画7作目となる、スタジオジブリの代表作『もののけ姫』。呪いを解く旅に出た主人公・アシタカが、犬神に育てられた少女・サンと出会い、森と人が争わずに済む道を探り戦います。世界中で高い評価を受けたスタジオジブリ制作の名作アニメ映画。
ジブリ人気映画作品の興行収入ランキング4位『崖の上のポニョ』【155億円】
© 2008 二馬力・GNDHDDT
海辺の小さな町。崖の上の一軒家に住む5歳の少年・宗介はある日、クラゲに乗って家出したさかなの子・ポニョと出会う。ポニョは、アタマをジャムの瓶に突っ込んで困っていたところを、宗介に助けてもらったのだ。そんな2人は大の仲良しに。だが、海の住人であるポニョの父・フジモトによって、海へと戻されてしまう…。そしてポニョは、“人間になりたい!”という思いから、妹たちの力を借り、父の魔法を盗み出し、再び宗介のいる人間の世界を目指す! 「人間になりたい」と願うさかなの子・ポニョと5才の男の子・宗介の物語。宮崎駿監督が4年ぶりに手がけるスタジオジブリのオリジナル作品。
CGは使わず、全編手描きで作画した超大作。アニメーション藤岡藤巻と大橋のぞみが歌う「崖の上のポニョ」は大ヒット、ブームとなった。
ジブリ人気映画作品の興行収入ランキング5位『風立ちぬ』【120.2億円】
© 2013 二馬力・GNDHDDTK
ひとりの青年技師“堀越二郎”の半生の物語。主人公のモデルとなったのは後に神話と化した零戦を設計した堀越二郎と、同時代を生きた文学者、堀辰雄。この2人の人生を融合させ、技師としての生き方や薄幸の少女・菜穂子との出会いなどを描く。
堀辰雄原作の小説「風立ちぬ」から着想し、実在の航空技術者・堀越二郎をモデルにその半生を宮崎駿監督が完全創作した。

『風立ちぬ』あらすじ、みどころ、キャストまとめ!【2019年公開ファミリー向け映画3選も】
https://pickup.cinemacafe.net/articles/2511『風立ちぬ』は、どんな映画なのでしょうか?この記事では『風立ちぬ』のあらすじやキャスト、みどころと、2019年公開の実写化されたファミリー向け映画などを紹介します。この記事を読めば『風立ちぬ』をもっと楽しめますよ!
ジブリ人気映画作品の興行収入ランキング6位『借りぐらしのアリエッティ』【92.5億円】
© 2010 GNDHDDTW
魔法が使えるわけでもなく、妖精でもない“借りぐらし”の小人たち。14歳の少女・アリエッティもその1人で古い家の台所の下に暮らす。しかし、床下の小人たちには掟があった。それは“人間に見られてはいけない”ことだった――。メアリー・ノートン作「床下の小人たち」をスタジオジブリが映像化。
米林宏昌監督の初監督作品。慎ましく暮らす小人の少女と、人間の少年との交流を描いた物語。
ジブリ人気映画作品の興行収入ランキング7位『ゲド戦記』【76.5億円】
ⓒ APOLLO©2006二馬力・GNDHDDT
魔法使いが力を持っている多島海世界“アースシー”が舞台。何者かの力によって均衡=バランスを失ってしまったその世界では、竜が共食いをはじめ、人々は正しいモノと偽物の区別がつかずに、現実の世界から目を背けようと浮き足立っていた。“大賢人”と呼ばれる魔法使いのゲド、通称ハイタカは、世界の均衡を取り戻すための旅を続けていたが、その過程で、王である父親を刺して国を飛び出した青年・アレンと出会う…
宮崎吾朗監督の初監督作品。心を病んでしまった王子・アレンは再び光をとりもどすためハイタカと共に旅をする…。

金曜ロードSHOW!「冬もジブリ」!少年少女の心の旅路『ゲド戦記』
https://pickup.cinemacafe.net/articles/1650今年もまた金曜ロードSHOW!においてジブリ作品を連続で放送しました。1月5日、1月12日と「冬もジブリ」と題して、『魔女の宅急便』それから本作『ゲド戦記』がテレビ放映されました。こちらジブリでおなじみ宮崎駿監督の息子である宮崎吾朗監督の作品で、竜と魔法、少年少女の壮大な冒険ファンタジー!
ジブリ人気映画作品の興行収入ランキング8位『猫の恩返し』【64.6億円】
ⓒ APOLLO
ごくごく普通の女子高生・ハルはある日の帰り道、トラックにひかれそうになっていた美しい黒猫を救出。その翌朝から「猫の恩返し」がスタート。どこからか聞こえてきた「猫の事務所に行って」という声に導かれると、主人のバロンがハルを待ち受けていた。バロンは自分を見失わないようハルを諭すが、その直後、ハルは猫の国に連れ去られてしまう…
漫画家・柊あおいが描き下ろした「バロン 猫の男爵」が原作。スタジオジブリ作品『耳をすませば』の主人公・月島雫が書いた物語としたスピンオフと言える作品。

金曜ロードショー8/24放送!スタジオジブリ『猫の恩返し』みどころ紹介!
https://pickup.cinemacafe.net/articles/1919ひょんなことから猫の国に行くことになった女子高生・ハルの冒険を描いた『猫の恩返し』は、『耳をすませば』の主人公・月島雫が書いた物語という設定で、同作にも登場した猫の男爵バロンとムーンも登場する、『耳をすませば』のスピンオフ的な作品。宮崎駿監督が企画、森田宏幸監督のスタジオジブリ制作の冒険ファンタジーです。