人気ジャンプアニメおすすめ25選!名作から新作まで大公開♪
画像提供:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン TM & (C) Universal Studios.All rights reserved.
数々の名作を生み出してきた週刊少年ジャンプ。アニメ化されたマンガは、なんと80作品以上!「男一匹ガキ大将」をきっかけに、「ど根性ガエル」「マジンガーZ」など、昭和を代表する作品が次々とアニメ化されました。もちろん、平成を代表とするあの名作も…。今回は、昭和と平成屈指の名作を25作紹介します!令和の先駆けとなるあの話題作もまとめてご覧ください♪
ジャンプアニメおすすめ① シティーハンター
「シティーハンタースペシャル ザ・シークレット・サービス」(C) 北条司/NSP・読売テレビ・サンライズ
元祖ハードボイルド系のアクションアニメ「シティーハンター」!1987年から1991年まで、4期に渡って放送された人気作品です。その後も劇場版の公開や、スペシャルアニメの放送され、根強い人気を誇っています。最近では、2019年2月に映画『劇場版シティーハンター<新宿プライベート・アイズ>』が公開され、話題になりました。
■「シティーハンター」はココが面白い!
『劇場版シティーハンター(仮題)』(C)北条司/NSP・「2019 劇場版シティーハンター」製作委員会
「シティーハンター」の内容は、いわゆるハードボイルド系コメディです。舞台は1980年代の新宿。探偵やボディーガードを生業とする主人公、冴羽 獠(さえばりょう)が、様々な難事件を解決していくというストーリー。ハードボイルド系にも関わらず、コメディ要素が強く見やすいのが特徴ですね!お話も数話で完結するので、気軽にみられるので、忙しい人にはぴったりのアニメです♪
ジャンプアニメおすすめ② ニセコイ
古味直志「ニセコイ」
まさに王道!ドタバタ系学園ラブコメディ「ニセコイ」。2014年に第1期、翌年2015年に第2期が放送されました。その後、OVA化やゲーム化されるなど、様々な媒体で展開しています。原作の累計発行部数は1200万部(2018年時点)を超える超人気作品。2018年には、Sexy Zoneの中島健人と女優の中条文美のW主演で実写映画化され、話題を呼びました♪
■「ニセコイ」はココが面白い!
古味直志「ニセコイ」
「ニセコイ」はとにかく王道でわかりやすい展開が魅力です!主人公はヤクザの息子、一条 楽(いちじょうらく)。楽は10年前に出会った少女を忘れられずにいました。そんなある日、楽の学校にハーフの美少女が転校してきて、ひょんなことから彼女と偽の恋人になることに…!1話完結で、ややこしい話は一切なし!難しいストーリーが苦手な人や、ラブコメ好きにはぴったりのアニメです♪
ジャンプアニメおすすめ③ 地獄先生ぬ~べ~
「グランドジャンプ」2014年21号(C)「グランドジャンプ」2014年21号/集英社
オカルト、ホラー、バトルアクション、学園コメディの集大成「地獄先生ぬ~べ~」。1996年から1998年まで放送され、3度もアニメ映画化された人気作です。ホラーを含んだ内容であるにもかかわらず、平均視聴率が11%という異例の快進撃を遂げました。2014年には、関ジャニ∞の丸山隆平主演でTVドラマ化され話題になりましたね。
■「地獄先生ぬ~べ~」はココが面白い!
『地獄先生ぬ~べ~NEO』1巻(C)真倉翔・岡野剛/集英社
「地獄先生ぬ~べ~」は、ホラー展開とバトルアクションが見どころです!物語は、「鬼の手」を持つ小学校教師の鵺野鳴介(ぬえのめいすけ)が、赴任先の生徒たちを守るために、妖怪や幽霊を退治していくというストーリー。登場する妖怪や幽霊はとにかく怖いんです!人によってはトラウマになるかもしれませんね…。ただ、ホラーやオカルト好きならハマること間違いなしの名作です♪
ジャンプアニメおすすめ④ 暗殺教室
(C)松井優征/集英社・アニメ「暗殺教室」製作委員会 『暗殺教室』第2期2016年1月開始決定、 殺せんせーとの新たな物語
奇抜な設定が話題のサスペンス系学園コメディ「暗殺教室」。2015年から2016年にかけて放送された本作。2014年には、Hey!Say!Jumpの山田涼介主演で実写映画化され、迫力あるアクションシーンが反響を呼びました。
■「暗殺教室」はココが面白い!
(C)松井優征/集英社・アニメ「暗殺教室」製作委員
「暗殺教室」の魅力は、ギャグ要素とシリアス要素の絶妙なバランスです!主人公は、未確認生物の中学校教師、通称「殺せんせー」。彼の暗殺を命じられた3年E組の生徒たちとの戦いや親交が描かれています。殺せんせーの暗殺を目論む生徒たちの、駆け引きやバトルは迫力があり、所々に見られる秀逸なギャグも見る人を飽きさせません。生徒たちの友情や成長も描かれているので、ジャンプらしい作品が好きな人にもおすすめ。
ジャンプアニメおすすめ⑤ こちら葛飾区亀有公園前派出所
「こちら葛飾区亀有公園前派出所」(仮題)(C)秋本治・アトリエびーだま/集英社・ADK
破天荒な警察官、両さんのドタバタな日常を描いた「こち亀」。1996年から2008年まで、10年以上に渡って放送され、劇場版も過去2作公開されました。2016年には、TVスペシャル「こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE FINAL 両津勘吉 最後の日」が放送され、原作連載40周年を祝いました。