ノイタミナとは?
© ANOHANA PROJECT
ノイタミナとは、フジテレビ系列の深夜アニメ枠の名称です。2005年にアニメ「ハチミツとクローバー」が放送されて以降、「もやしもん」「のだめカンタービレ」などの話題作が同枠で次々と放送されます。中でも2011年放送の「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない」は劇場版が公開されるほどの大ヒットに。
ノイタミナの語源は「Animation」を逆さ読みにしたもので、「アニメの常識を覆したい」というスタッフの意思が込められているそうです。番組枠設立から現在までの作品数は、およそ67作品。アニメファンからは「名作アニメの宝庫」とも呼ばれ、海外からも根強い人気を誇っています。
ノイタミナアニメおすすめ作品25選
「四畳半神話大系」 -イラスト/中村佑介 (C) 四畳半主義者の会
2005年の放送当時から2019年現在まで、多くの名作を生み出してきたノイタミナ。しかし、ノイタミナ作品をあまり知らないという人も多いでしょう。そこで今回は、ノイタミナのおすすめアニメランキングTOP25をご紹介します!アニメファンならだれもが知ってる名作から2019年放送の新作まで、あらすじや見どころを交えて解説していきます。
「クズの本懐」
安済知佳&島崎信長&戸松遥
「クズの本懐」は、横槍メンゴによる同盟漫画が原作のノイタミナアニメ。2017年に放送されると、思春期の少年少女によるドロドロの恋愛模様と、絶望的かつ過激な描写が話題となりました。出演声優は、安済知佳、島﨑信長、野島健児、戸松遥、井澤詩織。視聴者からは「エロくて切ない」「胸糞だけど純愛」とも称される、歪んだラブストーリーです。
■「クズの本懐」あらすじ
主人公の女子高生、安楽岡花火(CV:安済知佳)は同じクラスの粟屋麦(CV:島崎信長)と付き合っていますが、ふたりにはそれぞれ別の思い人が。花火は幼いころから親交のある担任教師の鐘井鳴海(CV:野島健児)を、そして麦は中学時代の家庭教師で、現在は音楽教師をしている皆川茜(CV:豊崎愛生)を想い続けています。
同僚同士である鐘井と茜が惹かれ合う姿を見て、花火と麦は「お互いを好きにならないこと」「身体的な欲求にはいつでも応じること」という約束をして、お互いの寂しさを紛らわすのでした…。
■「クズの本懐」見どころ
「クズの本懐」の見どころは何といっても、ドロドロの人間模様です!花火と麦の歪んだ関係はもちろんのこと、茜のあくどいキャラクター性が本作の大きな目玉といっても過言ではありません。茜は「他人の恋人を奪う」ことに快感を覚えるという「クズ」な性格の持ち主。茜は火花が鐘井に好意を抱いるのを知りながら、彼を手玉に取ってしまいます。
すでにドロドロですが、そこへさらに火花に好意を抱いてる友人の絵鳩早苗(CV:戸松遥)も参入し、さらにドロドロ展開に!この怒涛のドロドロ具合がなぜか癖になってしまう…。そんな不思議な中毒性のある異質なラブストーリーです。
「すべてがFになる THE PERFECT INSIDER」
「すべてがFになるTHE PERFECT INSIDER」キービジュアル
「すべてがFになるTHE PERFECT INSIDER」は、森博嗣による同名ミステリー小説が原作のノイタミナアニメ。2015年に放送された本作は、大学工学部の助教授と女性大生がとある殺人事件を解明していくというミステリーで、巧妙な伏線回収と数学的な名推理が大きな反響を呼びました。
出演声優は、加瀬康之、種﨑敦美、木戸衣吹、咲野俊介、小林さやか、鈴木達央。2014年には武井咲と綾野剛主演でTVドラマ化されたため、知名度もかなり高いアニメです。
■「すべてがFになる THE PERFECT INSIDER」あらすじ
『テラフォーマーズ』武井咲
国立那古野大学の助教授である犀川創平(CV:加瀬康之)は、教え子である西之園萌絵(CV:種﨑敦美)が天才プログラマの真賀田四季(CV:木戸衣吹)とテレビ電話をしたことを聞きます。四季は中学生の時に両親を殺害したものの、心神喪失で無罪を言い渡された女性。事件以降は行方不明となっていましたが、どうやら現在は孤島でとある研究をしているそうです。
萌絵は犀川に「研究室の旅行に四季のいる島へ行こう」と提案します。その後、四季のいる孤島へ向かう犀川たち研究室メンバー。しかし、一同は四季の研究室で不可思議な死体を発見することになるのでした…。
■「すべてがFになる THE PERFECT INSIDER」見どころ
「すべてがFになる THE PERFECT INSIDER」の見どころは巧妙な推理展開と、味のあるキャラクターデザイン。本編の序盤で、四季のいる研究所内で四肢を切断された「人形のような死体」が発見され、さらに犀川たちは研究室に閉じ込められてしまいます。研究室からの脱出方法と犯人の正体を解き明かすべく、奮闘していくメンバーたち。謎が謎を呼ぶ展開にはどんどん惹き付けられます。また。
また、本作は「ソラニン」「おやすみプンプン」の原作者である浅野いにおがキャラクターデザインを務めています。素朴だけれど、人間味たっぷりの個性的なキャラクターデザインにも注目です!
「さらざんまい」
内山昂輝&村瀬歩
「さらざんまい」は、2019年4月に放送された新作ノイタミナアニメです。カッパのような謎の生命体によってカッパの姿にされてしまった中学生3人組が、元の体を取り戻すために「ゾンビの尻子玉」を探すという、奇想天外なストーリーが話題を呼びました。
出演声優は村瀬歩、内山昂輝、堀江瞬、諏訪部順一、宮野真守、釘宮理恵、細谷佳正。2019年11月には舞台化もされるという人気を誇っている異色のコメディアニメです。
■「さらざんまい」あらすじ
ケッピ役:諏訪部順一
東京・浅草に住む男子中学生の矢逆一稀(CV:村瀬歩)と久慈悠(CV:内山昂輝)、陣内燕太(CV:堀江瞬)は、カッパ王国の時期王様となるカッパ型生命体のケッピ(CV:諏訪部順一)と出会います。しかし、3人がケッピをカエルと間違えたことでケッピが怒り、3人は尻子玉を奪われて、カッパの姿にされてしまいます。3人は人間の姿に戻るために、ゾンビの尻子玉を探し始めるのでした…。