人気RPGのアナザーストーリー『KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV』(2016年)
KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV 6枚目の写真・画像
神聖なるクリスタルを擁する魔法国家ルシス。クリスタルを我が物にしようとするニフルハイム帝国。 二国はあまりにも長い戦いの歴史を続けていた。 ルシス国王レギス直属の特殊部隊「王の剣」。ニックス・ウリックら「王の剣」は魔法の力を駆使し、進行してくるニフルハイム軍を辛くも退けていた。しかし、圧倒的な戦力の前に、レギスは苦渋の決断を余儀なくされる。王子ノクティスとニフルハイム支配下のテネブラエ王女ルーナとの結婚、そして、首都インソムニア以外の領地の放棄―。それぞれの思惑が交錯する中、ニフルハイムの策略により人知を超えた戦場へと変貌したインソムニアで、ニックスはルシス王国の存亡をかけた戦いに向かう。全ては“未来の王”のために。
「FINAL FANTASY XV」の世界観をそのままに作られたCGアニメーション映画作品。ニックスを綾野剛、ルナフレーナ姫を忽那汐里が演じた。
策略、裏切り、市街が混沌としていく中、忠義を貫くニックスは決断を迫られる。

日本映画界の第一線で活躍するヘビ顔イケメン俳優・綾野剛。今回は、綾野剛の意外な一面を映画だけでなくプライベートにも踏み込んで紹介します!これで綾野剛の出演作が一層楽しめること間違い無しです!
不思議な力を持つ少女と少年の純愛ストーリー『天気の子』(2019年)
(C)2019「天気の子」製作委員会
「あの光の中に、行ってみたかった」。高1の夏。離島から家出し、東京にやってきた帆高。しかし生活はすぐに困窮し、孤独な日々の果てにようやく見つけた仕事は、怪しげなオカルト雑誌のライター業だった。彼のこれからを示唆するかのように、連日降り続ける雨。そんな中、雑踏ひしめく都会の片隅で、帆高は一人の少女に出会う。ある事情を抱え、弟とふたりで明るくたくましく暮らすその少女・陽菜。彼女には、不思議な能力があった――。
歴史的大ヒット作品『君の名は。』のから3年、待望の新海誠監督の長編アニメーション作品。
孤独な家出少年と不思議な少女の成長と純愛を描いている。

2019年にどんな邦画が公開されるのか気になりませんか?面白い作品を30本まとめましたので、要チェックです!
引っ越した新居には秘密が『コララインとボタンの魔女 3D』(2010年)
© Focus features and other respective production studio and distributors.
引っ越して来たばっかりの家でふてくされていたコラライン。そこで偶然見つけた扉をくぐると、“別の”ママとパパが愉快な世界でコララインを待っていた。だが何かがおかしいこの世界。見せかけの世界で本当の両親を救おうとコララインの冒険が始まる――。『ナイトメア・ビフォア・クリスマス』の監督による長編3Dアニメーション。
ある日、扉の向こうの楽しいママが一緒に暮らそうと提案をしてくる。コララインはその正体を知ってしまうー。

今アツい!ストップモーション・アニメ映画おすすめの12作品を紹介
https://pickup.cinemacafe.net/articles/2539独特の世界観で描かれるストップモーション・アニメ。近年では『犬ヶ島』など話題のストップモーション・アニメが次々と公開され、アカデミー賞などの映画賞でも注目を集めています。今回はストップモーション・アニメの中のオススメ映画12作品について紹介します。
名作SF小説を今敏監督が映像化『パプリカ (2006)』
©2006 MADHOUSE / Sony Pictures Entertainment(Japan)Inc.
他人の夢に入り込み無意識の世界をモニターすることで治療を行う画期的な装置“DCミニ”が、ある日何者かによって盗まれる。次々と意識に進入し、夢を犯していく“夢のテロリスト”に立ち向かうべく“夢探偵パプリカ”(林原めぐみ)が悪夢の中に入っていく。何者かによって操作された夢と現実世界が交差した時、物語は今までのイマジネーションを覆す精神世界に突入し、驚くべき結末を迎える…。
SF小説家・筒井康隆の同名作品を映像化。鮮やかな色彩がより不思議な夢の世界観を演出している。

懐かしいアニメ映画50選!あの頃を思い出す面白いおすすめアニメ!
https://pickup.cinemacafe.net/articles/1757おすすめの懐かしのアニメを50作品集めました!面白いアニメ映画が観たいとき、なんとなく思い出に浸りたいときにおすすめです♪
友だちの為に始まる冒険旅!『ファインディング・ドリー』(2016年)
モントレーベイ水族館/撮影:Kaori Suzuki
舞台はカクレクマノミのマーリンがナンヨウハギのドリーと共に、愛する息子・ニモを、人間の世界から救出した冒険の旅から1年後の世界。「今度は、僕がドリーを助けてあげる」。ドリーとニモ、そして、心配性のマーリンも渋々ながら、再び大海原へと旅立つ。この夏、世界一有名な魚たちの奇跡の大冒険が幕を開ける――。
『ファインディング・ニモ』に続く続編。わすれんぼう・ドリーの出生の秘密と家族を探す物語。大海原にはたくさんの危険が待ち受けていた。

6/22金曜ロードショー『ファインディング・ドリー』みどころ
https://pickup.cinemacafe.net/articles/1802『ファインディング・ドリー』は『ファインディング・ニモ』の続編。 ニモを、父親のマーリンとともに救った"忘れん坊"のドリーが、今作では主役に! ドリーは忘れてしまっていた両親を探して、マーリンとニモと再び大海原に冒険の旅に出かけます。 『ファインディング・ドリー』のみどころをご紹介!
クロとシロの冒険『鉄コン筋クリート』(2006年)

©2006 松本大洋/小学館、アスミック・エース、Beyond C
義理と人情とヤクザの“地獄”の町「宝町」。自由に飛び回る2人の少年、クロ(二宮和也)とシロ(蒼井優)のたった1つの住処でもあった。しかしそこへ、開発という名の地上げ、ヤクザ、暴力、実態の分からぬ“子供の城”建設プロジェクト、不気味な3人組の殺し屋の影、そして“ヘビ”と呼ばれる男(本木雅弘)が現れ、町は不穏な空気に包まれる。宝町が大きく動くとき、2人の運命も大きく揺り動かされていく…。全3巻100万部突破の松本大洋の傑作同名漫画を映画化。第31回日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞受賞作品。
シロと一緒に居ることで均衡がとれていたクロ。クロの世界はシロを傷つけられた事により大きくゆがんでいく。

ストレス発散!アクション映画おすすめ50選!スパイダーマンはじめマーベル映画盛りだくさん!
https://pickup.cinemacafe.net/articles/89映画の醍醐味ともいえる映像の数々を楽しめるアクション映画。今回は、様々な視点から楽しめるアクション映画の選りすぐり50選をお届けします! アクション映画が大好きなあなたも、今までチャレンジしていないというアクション映画初心者のあなたも、きっと気に入る一作が見つかります。
昔の世界で過ごす一ケ月『虹色ほたる 〜永遠の夏休み〜』(2012年)
© 川口雅幸/アルファポリス・東映アニメーション
1年前に交通事故で父親をなくした小学6年生のユウタは、夏休みにひとり、父親とよくカブトムシを取りに行った思い出の場所・山奥のダムへ昆虫採集に向かい、不思議な老人と出会う。突然の豪雨で足をすべらせ、意識を失ったユウタが目を覚ました場所は30年以上前の村だった。何が起こっているのか、全く分からないユウタの前に、再び不思議な老人が現れ、ユウタは1か月間、この時代に居続けなければならないとを告げられる…。
ユウタはさえ子という少女のいとこに間違われ、さえ子の家に世話なることになる。彼女にも秘密があった。
名作だらけ!タイムスリップ映画おすすめランキング20選【2019年最新】
https://pickup.cinemacafe.net/articles/239タイムトラベルができたらとても便利ですよね。実際にはできませんが人類の永遠の夢だと思います。そんなタイムスリップの映画を紹介します。邦画・洋画・アニメを幅広く揃いましたので、気になる映画は見つかるはずです!
不思議なペンギンとお姉さんとの出会い『ペンギン・ハイウェイ』 (2018年)
© 2018 森見登美彦・KADOKAWA/「ペンギン・ハイウェイ」製作委員会