『センター・オブ・ジアース』シリーズとは
(C) 2011 NEW LINE PRODUCTIONS
『センター・オブ・ジアース』は、ディズニーシーの大人気アトラクションでお馴染み、冒険SF小説の父と言われるジュール・ヴェルヌの傑作「地底世界」を、最先端の3D技術をもって実写映画化しました。
ディズニーランドで上映されていた『キャプテンEO』や『ミクロアドベンチャー!』など、時代に先駆けてVFXを手がけてきたブレヴィグ監督による、全編3D映画の草分け的作品。
恐竜やマグマ、人喰い花、飛び回るピラニアなどが登場し、色鮮やかな地底世界が展開される冒険ファンタジーです。
『センター・オブ・ジアース』の原作
© MMVIII NEW LINE PRODUCTIONS,INC.AND WALDEN MEDIA,LLC.ALL RIGHTS RESERVED.
『センター・オブ・ジアース』の原作は、ジュール・ヴェルヌが1864年に発表した「地底旅行」、SF小説・冒険小説の古典的作品です。
「地底旅行」は主人公・リーデンブロック教授の甥・アクセルを語り手に、彼の回想として愛する女性グラウベンのために、リーデンブロック教授や謎めいた導き手のハンスと共に試練を超え、地底から脱出することで成長する姿が描かれています。
『センター・オブ・ジアース』を体感したいならディズニーシーへ!
ミッキー&ミニー「ディズニー・イースター」in東京ディズニーシー
東京ディズニーシーの冒険アトラクション「センター・オブ・ジアース」は、ミステリアスアイランドにあり、1959年ヘンリー・レヴィンによって製作された同名映画がモチーフになっています。
ゲストは地底走行車に乗り込んで、神秘的な地底の世界を探検。最高速度は時速75キロ、東京ディズニーリゾートにあるアトラクション中で最速、スリルを満喫できるアトラクションです。
■テラベーター(エレベーター)で地底に潜入
(C) MMVIII NEW LINE PRODUCTIONS,INC.AND WALDEN MEDIA,LLC.ALL RIGHTS RESERVED
地底走行車に乗る前、ゲストは「テラベーター」で地下800mの地下世界に降下(実際は上昇)!
「テラベーター」はテラ(大地)とエレベーターをかけあわせた造語、地下800mまで30秒で一気に降りられる空想のエレベーターです。
■スリル満点!怖いと大評判のアトラクション
『センター・オブ・ジ・アース 3D』
東京ディズニーリゾート内最速のライドアトラクション「センターオブジアース」は、轟音を上げて地底を突っ走りスリル満点!
アトラクションのストーリーは、謎の天才科学者ネモ船長によって明かされる地底世界。
神秘的な光景を眺めていると、火山性の震動が発生し、地底走行車は噴火とともに吹き上げられるのでした…。
『センター・オブ・ジ・アース』のあらすじネタバレ
© MMVIII NEW LINE PRODUCTIONS,INC.AND WALDEN MEDIA,LLC.ALL RIGHTS RESERVED.
兄マックスの失踪の謎
© MMVIII NEW LINE PRODUCTIONS,INC.AND WALDEN MEDIA,LLC.ALL RIGHTS RESERVED.
研究資金に苦しむ地質学者のトレバーは、10年前に地底世界を目指し失踪した兄・マックスが残した地震センサーの修理をすることに。
その頃、マックスの妻エリザベスから渡されたマックスの遺品が詰まったダンボール箱の中に、マックスの愛読書ジュール・ヴェルヌの「地底旅行」が。
その本の余白に書き込まれた謎のメモを発見し、マックスが失踪直前にアイスランドに行ったことを突き止め、トレバーは甥のショーンと共に旅立ちます。
トレバーとショーンはお互いの持っていたマックスの研究手帳の切れ端から、彼が“地底探検”に出発したことを知ります。
洞窟でトロッコに乗って冒険
© MMVIII NEW LINE PRODUCTIONS,INC.AND WALDEN MEDIA,LLC.ALL RIGHTS RESERVED.
火山学者アスゲリソンの研究所を訪ねたふたりは、故アスゲリソンの娘で山岳ガイドのハンナに道案内を頼み、火山で地震センサーをみつけますが、洞窟で落石が起き閉じ込められてしまいます。
洞窟の奥で旧鉱山のトンネルをトロッコに乗り猛スピードで進むと、壁にぶつかりそうに!
九死に一生を得た3人でしたが、着地したのは白雲母の薄い板…それが割れてしまい地底の世界に続く穴をひたすら落下。
地底の海に着水した3人は、ジュール・ヴェルヌの描いた「地底世界」が実在していることを目の当たりにするのでした。
© MMVIII NEW LINE PRODUCTIONS,INC.AND WALDEN MEDIA,LLC.ALL RIGHTS RESERVED.
失踪したマックスがそこに滞在していた痕跡と、そこで亡くなったことも発見した3人、地底世界から脱出するためには、ヴェルヌの「地底旅行」に書かれている通り、間欠泉を利用して地上に出るしかありません。
間欠泉は地底の海の対岸にあり、3人は筏を作り地底の海を横断する航海に出ますが、強風でショーンは空中へと飛ばされてしまい、トレバーたちと別れ別れ。
飛ばされたショーンは、その後ギガノトサウルスに襲われ、危機一髪でトレバーによって救い出され、3人で間欠泉へと向かうことができました。
しかし、間欠泉は水が枯れていたため、3人は岩を破壊してマグマに水をかけることに。
水がマグマの上に流れ込むと、水蒸気が勢いよく間欠泉から吹き出し、3人はそれにのって穴を上昇、地上に開いた火口から勢いよく飛び出して、地上世界に見事に帰還します。
『センター・オブ・ジ・アース』登場人物とキャスト
© MMVIII NEW LINE PRODUCTIONS,INC.AND WALDEN MEDIA,LLC.ALL RIGHTS RESERVED.
■主人公トレバー・アンダーソン役はブレンダン・フレイザー
『ハムナプトラ3/呪われた皇帝の秘宝』 ブレンダン・フレイザー photo:Yoshio Kumagai