『ヒトラーへの285枚の葉書』ってどんな映画?
『ヒトラーへの285枚の葉書』 (C) X Filme Creative Pool GmbH / Master Movies / Alone in Berlin Ltd / Pathe Production / Buffalo Films 2016
『美女と野獣』のエマ・トンプソンと、『未来を花束にして』のブレンダン・グリーソンが、ペンと葉書だけを武器にヒトラー政権に抵抗した実在の夫婦を演じる『ヒトラーへの285枚の葉書』。
『ヒトラーへの285枚の葉書』 (C) X Filme Creative Pool GmbH / Master Movies / Alone in Berlin Ltd / Pathe Production / Buffalo Films 2016
彼らを追い詰める秘密国家警察(ゲシュタポ)の警部として、ドイツを代表する実力派イケメン俳優ダニエル・ブリュールも出演することで話題になりました。
『ヒトラーへの285枚の葉書』のあらすじ
『ヒトラーへの285枚の葉書』 (C) X Filme Creative Pool GmbH / Master Movies / Alone in Berlin Ltd / Pathe Production / Buffalo Films 2016
フランスがドイツに降伏した1940年6月、ベルリンの古めかしいアパートで暮らすオットー(ブレンダン・グリーソン)とアンナ(エマ・トンプソン)のクヴァンゲル夫妻のもとに1通の封書が届きます。
ヒトラーへの285枚の葉書』 (C) X Filme Creative Pool GmbH / Master Movies / Alone in Berlin Ltd / Pathe Production / Buffalo Films 2016
それは最愛のひとり息子ハンスが戦死したという知らせでした。心のよりどころを失い、悲しみの淵に沈む夫婦。ペンを握り締めたオットーは「総統は私の息子を殺した。あなたの息子も殺されるだろう」とヒトラーへの怒りをポストカードに記し、アンナとともにそれを街中にこっそりと置く、というささやかな活動を繰り返します。
ヴァンサン・ペレーズ監督&ダニエル・ブリュール『ヒトラーへの285枚の葉書』メイキング (C) X Filme Creative Pool GmbH / Master Movies / Alone in Berlin Ltd / Pathe Production / Buffalo Films 2016
しかし、それをかぎつけたゲシュタポのエッシェリヒ警部(ダニエル・ブリュール)の捜査が夫婦に迫り――。
原作は600ページの大著!
『ヒトラーへの285枚の葉書』 (C) X Filme Creative Pool GmbH / Master Movies / Alone in Berlin Ltd / Pathe Production / Buffalo Films 2016
原作は、ドイツの小説家ハンス・ファラダが、わずか4週間足らずで書き上げたという600ページを越す大著「ベルリンに一人死す」。ドイツでは戦後すぐの1947年に出版され、2007年にフランス語版が発売。フランス語版を読んで感銘を受けた本作の監督ヴァンサン・ペレーズは映画化へと動き出しますが、資金繰りに難航。その後、2010年にアメリカ、イギリスで英語版が出版されベストセラーとなり、状況が好転し、英語での映画製作が進みはじめます。
豪華出演陣①ブレンダン・グリーソン
『未来を花束にして』-(C)Pathe Productions Limited, Channel Four Television Corporation and The British Film Institute 2015. All rights reserved.
ヒトラーへの手紙を書き続けた男、オットーを演じるブレンダン・グリーソンはキャリー・マリガン、ヘレナ・ボナム=カーター、メリル・ストリープらが共演を果たした『未来を花束にして』に出演。アーサー・スティード警部に扮しました。
豪華出演陣②エマ・トンプソン
エマ・トンプソン -(C) Getty Images
オットーの妻アンナを演じたエマ・トンプソンはエマ・ワトソン主演の実写映画『美女と野獣』にも出演。メイド頭のポット夫人に扮しました。
豪華出演陣③ダニエル・ブリュール
父親がドイツ人、母親がスペイン人で、ドイツ・ケルンで育ちというブリュール。本作で演じたエッシェリヒ警部について、「昔気質の刑事で 真面目で博識の知的な男だ。ナチスの賛同者ではなかったが、事件解決が難航し、圧力をかけられ恐怖心から自分の信念や価値観を捨て去ってしまう。彼の存在は当時のドイツの典型的な市民の姿だ」とコメント。そんな警部を演じるにあたり、「ナチスとのわが闘争―あるドイツ人の回想:1914~1933」(セバスチャン・ハフナー著)を参考にしたと明かしました。
『ヒトラーへの285枚の葉書』は7月8日に公開予定!
『ヒトラーへの285枚の葉書』ポスター (C) X Filme Creative Pool GmbH / Master Movies / Alone in Berlin Ltd / Pathe Production / Buffalo Films 2016
ペンでナチス政権に抵抗した実在の労働者夫婦を描いた『ヒトラーへの285枚の葉書』。2017年7月8日(土)よりヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館ほか全国にて公開予定です!