学ぶことの多い戦争映画『セントアンナの奇跡』160分
2008,アメリカ,ショウゲート
© 2008 BUFFALO SOLDIERS IN ITALY, LLC - ON MY OWN PRODUZIONI
現代のニューヨークで、謎の射殺事件が勃発。郵便局で働く定年間近の真面目な男がある日、カウンターに現れた男性客の頭にいきなり銃弾を撃ち込んだ。彼の名はヘクター。犯行に使われた銃は、古いドイツ製のルガーだった。さらに彼の部屋からは、行方不明になっていた歴史的に重要なイタリアの彫像も発見される。二人の間にいったい何があったのか? その謎を解く鍵は、1944年のトスカーナにあった――。第二次大戦中のイタリアで、ひとりの少年を助けた4人の黒人兵たちの運命を描いた、真実のドラマ。『インサイド・マン』のスパイク・リーがメガホンを取った。
作品に色々なテーマが込められており盛りだくさんの内容となっています。少し分かりづらいところがあり集中して観たい作品です。
知らない人はいない名作『風と共に去りぬ』238分
1939,アメリカ,MGM
©Metro-Goldwyn-Mayer
アカデミー9部門(作品・主演女優・助演女優・監督・脚色・撮影・室内装置賞・編集賞にタールバーグ記念賞)受賞のハリウッド映画史上不滅の最高傑作。南北戦争前後のアトランタを舞台に、炎のような女、スカーレット・オハラ(ヴィヴィアン・リー)の波乱万丈な半生を、完璧なまでの配役と、この上ないほどの豪華なセットや衣装を用いて描いたロマンスの金字塔的作品。
後半のドロドロとしたドラマがとてもリアルで感情が揺さぶられます。幸福について考えさせられる作品です。
なんと約4時間に及ぶ長編映画。週末にお家でゆっくり観たいですね。
監督デヴィッド・フィンチャーxブラッド・ピット『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』166分
2008,アメリカ,ワーナー
© 2008 Paramount Pictures Corporation and Warner Bros.
1918年、ニューオーリンズ。黒人女性・クイニー(タラジ・ヘンソン)はある日、置き去りにされた赤ん坊を拾う。のちに“ベンジャミン”と名づけられたその男の子は、すぐにクイニーが営む施設の老人たちの中に溶け込んでいった。そう、彼は80歳の老人の姿で生まれてきたのだ。ベンジャミン(ブラッド・ピット)は、クイニーの惜しみない愛情に包まれ、車椅子から立ち上がって歩き出し、シワが減り、髪が増え…日に日に若返っていった――。80代で生まれ、年を重ねるごとに若返っていくひとりの男の姿を描いた、F・スコット・フィッツジェラルドの短編小説の映画化。米国・ニューオリンズを舞台に、1918年の第一次世界大戦から21世紀に至るまでの、ベンジャミンの誰とも違う人生の旅路を描く。
ファンタジーの世界で描かれる物語がいつかは終わる人生の切なさや悲しさを気づかせてくれます。
ハラハラドキドキが止まらない『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』183分
© 2015 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC., RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC AND RATPAC ENTERTAINMENT, LLC
昼間は大企業のトップを務め、夜は高級車でパーティに繰り出し美女たちとハデに騒ぐ変わり者ブルース・ウェイン。しかし、夜が深まる頃、彼は別の顔・バットマンを解き放つ。バットマンは、超人でも特殊能力を持つ者でもなく、天才的な頭脳と、極限まで鍛えあげた肉体と格闘スキルで、ゴッサム・シティに横行する犯罪に立ち向かう、世界中で圧倒的人気を誇るヒーローなのだが、本作で対峙するのは、すべてのヒーローの原点にして、地球最強の男・スーパーマンだった…。
ただのヒーロー映画ではなく政治的な面や社会的な面を持っていてバットマンならではの暗いトーンが特徴的な作品です。
イタリア版大河ドラマ『ジョルダーニ家の人々』399分
2010,イタリア、フランス,チャイルド・フィルム
ローマに暮らすジョルダーニ家は、周りからは幸せな家族に見えた。技術者の父は一家を養い、元医師の母は子育てのために仕事を辞め、心優しい長男・アンドレアは外務省に勤め世界各地を回っている。心理学者でしっかり者の長女・ノラは結婚して独立し、待望の第一子を妊娠中だ。才能に恵まれた次男・ニーノは大学で建築を学び、家族の愛を一身に浴びる三男・ロレンツォは高校生活を謳歌していた。だが、それぞれが心に秘めていた問題が、ロレンツォの突然の事故死をきっかけに露呈していく――。
6時間の超大作ですがしっかり内容が詰まっており中だるみすることなく楽しむことができます。家族の再生を描いてますが社会問題など色々なテーマを巻き込んでいるため壮大な物語となっています。
渡辺謙が男泣き!『沈まぬ太陽』202分
2009,日本,東宝
© 2009 「沈まぬ太陽」製作委員会
昭和30年代。巨大企業・国民航空に務める恩地元(渡辺謙)は、労働組合委員長を務めた結果、会社から10年におよぶ僻地での海外勤務を命ぜられる。家族との長年にわたる離れ離れの生活で焦燥感と孤独に追いつめられ、本社への復帰を果たした後も不遇な日々は続く。そんな中、航空史上最大のジャンボ機墜落事故が起こる。救援隊として現地に赴いた恩地は、誰も経験したことがない悲劇に直面し、苦悩する。政府の要請により新会長の会長室部長に抜擢された恩地は、組織の建て直しを図るべく動きはじめるが、それは終わりなき暗闘の始まりだった…。映像化不可能と言われた山崎豊子の同名小説の映画化作品。
実在する企業の裏側をえぐるような作品で社会的なテーマも込められているため濃密で力の込められたものとなっています。
戦国の男たちを描く『髑髏城の七人』193分
2013,日本,ヴィレッヂ、ティ・ジョイ、プレシディオ
© ヴィレッヂ/劇団☆新感線
天正十八年。織田信長亡き後、天下統一は豊臣秀吉によってなされようとしていた。しかし、それに抗うひとりの男が。かつて信長に仕え、漆黒の髑髏城(どくろじょう)に潜む武装集団“関東髑髏党”を束ね、自らを天魔王と名乗る男。血を流すことを厭わず、もはや狂人と化した天魔王率いる関東髑髏党に追われていた女を、行きがかりから助けた捨之介(すてのすけ)は、女を匿ってくれるという色里で無界屋蘭兵衛(むかいやらんべえ)に出会う。捨之介と蘭兵衛が共に抱える過去、そして天魔王との繋がりが明らかになる時、天魔王の悪しき野望も明らかになろうとしていた。全てを覚悟した捨之介は天魔王を止めるため、たった7人で2万の兵を率いる髑髏城を攻め落とすことを決意するのだが…。
3時間が走り去っていくような感覚になるほど高揚感をキープしたまま観続けることのできる作品です。俳優たちの魅力が前面に出ていてとてもかっこいいです。
ファンタジーの世界にのめり込む『ホビット 思いがけない冒険』182分
2012,アメリカ,ワーナー・ブラザース
© 2011 WARNER BROS. ENTERTAINENT INC. AND LEGENDARY PICTURES
ホビット族のビルボ・バギンズは、ドラゴンに支配され失われてしまったエレボールのドワーフ王国の再建をかけ、冒険の旅へ出る。あるとき、魔法使いのガンダルフに突然声をかけられ、ビルボは、伝説的な戦士であるトーリン・オーケンシールド率いる13人のドワーフから成る一団に参加することになる。彼らは東を目指し、ゴブリン・トンネルを通り抜けなくてはならなかった。そこでビルボは自身の人生を変えてしまうとゴクリ(※「ロード・オブ・ザ・リング」3部作では、ゴラム)と出会うのだが…。『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズの世界から60年前の中つ国を描いた2部作の第1部。
映像や音楽がとてもよく主人公たちの冒険にのめり込んでしまいます。原作が良いためファンタジー映画の中でもストーリーのクオリティが高いです。
映像美の代表作『アバター』162分
2009,アメリカ,FOX
© 2009 Twentieth Century Fox. All rights reserved
息をのむほどに美しい遥か彼方のパンドラという星を舞台に、1人の男が様々な発見と思いがけない愛を経験し、やがてひとつの文明を救うために、彼の戦いの旅が始まる――。ジェームズ・キャメロンが、構想14年、製作4年を費やした最新作。
とにかく美しく、迫力のある圧巻の映像美が魅力の作品です。当時、革命的な映像にばかり注目されていましたがストーリーも面白く、その他音楽など全てにおいて素晴らしい作品です。
世界を魅了した『レ・ミゼラブル』180分
2012,イギリス,東宝東和
© 2012 UNIVERSAL STUDIOS. All Rights Reserved.
これまでに世界43か国、21か国語で上演され、世界最長のロングラン記録を誇る伝説の大ヒットミュージカル「レ・ミゼラブル」が、ヴィクトル・ユゴーによる原作の壮大なスケールはそのままに、鮮やかにスクリーンに登場――。
映像や音楽に迫力がありミュージカルもストーリーもよく仕上げられている映画です。登場人物の歌唱力が高く歌に魂がこもっていて感動します。