『夜明けの祈り』ってどんな映画?
『夜明けの祈り』 (C) 2015 MANDARIN CINEMA AEROPLAN FILM MARS FILMS FRANCE 2 CINEMA SCOPE PICTURES
アンヌ・フォンテーヌ監督の最新作『夜明けの祈り』。世界大戦が終結した1945年、ポーランドの修道院で身も心も傷を負った修道女を救うために尽力した医師、マドレーヌ・ポーリアックの知られざる史実を基に映画化。フランスのセザール賞で主要4部門ノミネートを果たしました。
『夜明けの祈り』 (C) 2015 MANDARIN CINEMA AEROPLAN FILM MARS FILMS FRANCE 2 CINEMA SCOPE PICTURES
過酷な運命を背負った修道女の唯一の希望となった主人公の勇敢な女医のマチルドを演じるのは新鋭女優ルー・ドゥ・ラージュ。修道院長をアガタ・クレシャ、シスター・マリア役をアガタ・ブゼクが務めます。
『夜明けの祈り』のあらすじ
『夜明けの祈り』 (C) 2015 MANDARIN CINEMA AEROPLAN FILM MARS FILMS FRANCE 2 CINEMA SCOPE PICTURES
舞台は、1945年12月のポーランド。赤十字で医療活動を行うフランス人女医マチルドのもとに、悲痛な面持ちで助けを求めるシスターがやってきます。修道院を訪れたマチルドが目の当たりにしたのは、ソ連兵の蛮行によって身ごもり、信仰と現実の狭間で苦しむ7人の修道女。そこにある“命を救う”使命感に駆られたマチルドは、幾多の困難に直面しながらも激務の合間を縫って修道院に通い、孤立した彼女たちの唯一の希望となり…。
監督は『ココ・アヴァン・シャネル』のアンヌ・フォンテーヌ!
アンヌ・フォンテーヌ-(C)Getty Images
本作でメガホンをとったアンネ・フォンテーヌは『ココ・アヴァン・シャネル』や『ボヴァリー夫人とパン屋』などを製作、世界を魅了したフランスがほこる女性監督です。脚本家、女優としても活躍。
ニールス・シュナイダー&ジェマ・アータートン/『ボヴァリー夫人とパン屋』-(C) 2014 - Albertine Productions -Cine-@ - Gaumont - Cinefrance 1888 - France 2 Cinema - British Film Institute
『ココ・アヴァン・シャネル』では孤児として育ちながら固い意志を秘め、波乱に満ちた体験を重ねながら世界的なファッション・デザイナーとなったココ・シャネルの生涯を、『ボヴァリー夫人とパン屋』ではフランス文学の傑作「ボヴァリー夫人」をテーマに、人妻とパン屋を営む青年の秘密の恋愛を描き、人気を博しました。
キャスト①:修道院長は『イーダ』のアガタ・クレシャ!
神の意のままに生きようとする修道院長を演じるアガタ・クレシャは2014年公開の『イーダ』に出演、ロサンゼルス映画批評家協会(LAFCA)賞で助演女優賞を獲得しました。
キャスト②:シスター・マリア役にはアガタ・ブゼク!
『イレブン・ミニッツ』 -(C)2015 SKOPIA FILM, ELEMENT PICTURES, HBO, ORANGE POLSKA S.A., TVP S.A., TUMULT
仲間を救いたいという想いと篤い信仰心の狭間で揺れるシスター・マリアを演じるアガタ・ブゼク。
ジェイソン・ステイサム/『ハミングバード』 (c) 2012 Hummingbird Film Investments LLC
ジェイソン・ステイサム主演の『ハミングバード』や大都会に暮らすいわくありげな人々の11分間のドラマをモザイク状に構成し作られた群像劇『イレブン・ミニッツ』で活躍しました。
『夜明けの祈り』は4部門ノミネート
ルー・ドゥ・ラージュ/『夜明けの祈り』 (C) 2015 MANDARIN CINEMA AEROPLAN FILM MARS FILMS FRANCE 2 CINEMA SCOPE PICTURES
なんとこの作品、フランスのアカデミー賞セに当たるザール賞4部門にノミネートされました。セザール撮影賞、セザール賞作品賞、セザール賞 オリジナル脚本賞とセザール賞監督賞、計4部門ノミネートされた話題作です。
本作は、フランス映画祭2017で、見事エールフランス観客賞を受賞。
フランス映画祭とは&過去の写真
「フランス映画祭」オープニングセレモニー開催
「フランス映画祭」オープニングセレモニー開催
フランス映画祭とは、1993年から日本で開催されているフランスの映画祭。良質なフランス映画をいち早く紹介する催しとして愛されています。今年に限らず今までも見ごたえのある作品が選ばれてきました。
エールフランス観客賞を受賞した作品は、多くのファンに愛されロングヒットとなることも少なくありません。