若手実力派女優・門脇麦とは?
門脇麦『さよならくちびる』/photo:You Ishii
若手ながら幅広い役柄をこなし、注目を集めている門脇麦さん。1992年8月10日生まれ、東京都出身。2001年に「美咲ナンバーワン!!」にて女優デビューを果たし、その後も数多くのドラマや映画作品に出演しています。この記事では、門脇さんの出演作13選を紹介していきます。
門脇麦って本名?
“門脇麦”という名で活動しており、“麦”という名はなかなか聞くこともなく芸名ではないかと思われますが、全て本名とのこと。この“麦”という名前は「麦のようにまっすぐに育ってほしい」という願いが込められて付けられたとのことです。
衝撃のセックスシーンと愛情を問いかける女子大生役『愛の渦』
池松壮亮&門脇麦&滝藤賢一&三津谷葉子&中村映里子&赤澤ムック&柄本時生&信江勇&三浦大輔監督/『愛の渦』完成披露試写会
門脇麦さん出演作の1作目に紹介するのは、2014年の『愛の渦』です。監督は劇作家としても知られる三浦大輔さんが務めています。そんな本作は、セックスのためだけにマンションの一室に集った男女が相手を変え、やり方を変え、体を重ねるさまを通じて、人間の本能を描き出した作品となっています。
『愛の渦』- (C)2014映画「愛の渦」製作委員会
『愛の渦』にて門脇さんは地味で清楚に見えて、実は性欲の強い女子大生を演じています。本当の愛情を模索しながら体を重ねあう衝動的な表情は要チェック。
社会の闇や人間の欲望を描いた『闇金ウシジマくん Part2』
『闇金ウシジマくん Part2』- (C)2014 真鍋昌平・小学館/「闇金ウシジマくん2」製作委員会・MBS (C)2014 真鍋昌平・小学館/映画「闇金ウシジマくん2」製作委員会
門脇麦さん出演作の2作目に紹介するのは、2014年の『闇金ウシジマくん Part2』です。2012年に公開された『闇金ウシジマくん』の続編となる作品で、監督は『カイジ 人生逆転ゲーム』の企画などを担当している山口雅俊さんが務めました。
窪田正孝&門脇麦/『闇金ウシジマくん Part2』- (C)2014真鍋昌平・小学館/映画「闇金ウシジマくん2」製作委員会
『闇金ウシジマくん Part2』で門脇さんが演じたのは、窪田正孝さん演じるホスト・神咲麗に入れ込む女性・藤枝彩香です。どん底から這い上がり、No.1を目指している麗を応援する彩香ですが、麗に入れあげた結果、転落していくことに―。
映像美を楽しむ短編映画『死と恋と波と』
岡山天音×門脇麦/短編映画『死と恋と波と』
門脇麦さん出演作の3作目に紹介するのは、短編作品『死と恋と波と』です。自殺を考えている男女の葛藤を題材にした、井上靖さんの「死と恋と波と」をもとに映像化。話題作『トイレのピエタ』を手がけた松永監督がメガホンを握った28分の映画作品となっています。
岡山天音×門脇麦/短編映画『死と恋と波と』
愛と死というテーマに対し、叙情的かつヴィヴィッドに真摯に向き合っていく姿が美しい映像とともに描かれます。
等身大の女性像を明るく演じるヨガ・ムービー『シャンティ デイズ 365日、幸せな呼吸』
『シャンティ デイズ 365日、幸せな呼吸』ポスタービジュアル (C)2014「シャンティ デイズ 365日、幸せな呼吸」フィルムパートナーズ
門脇麦さん出演作の4作目に紹介するのは、2014年の『シャンティ デイズ 365日、幸せな呼吸』。監督は乃木坂46の『釣り堀』などを手掛ける永田琴さんが務めました。門脇さんは、青森から憧れの東京に出てきた、素直さと根性が取り柄の本沢海空を演じています。
門脇麦/『シャンティ デイズ 365日、幸せな呼吸』ポスタービジュアル (C)2014「シャンティ デイズ 365日、幸せな呼吸」フィルムパートナーズ
トップモデル兼ヨガインストラクターの女性に憧れた彼女は、ヨガスクールへ通い始めます。ヨガを通じて、友情、恋愛、人生を見つめていく女性の姿を綴った作品。津軽弁を話す明るく屈託のないキュートな門脇さんを見られます。
太陽と運命に翻弄される少女を演じる『太陽』
『太陽』本ポスタービジュアル -(C)2015「太陽」製作委員会
門脇麦さん出演作の5作目に紹介するのは、2016年の『太陽』です。監督は『22年目の告白―私が殺人犯です―』の入江悠さんが担当。『太陽』で描かれるのは21世紀初頭にウィルスによって人口が激減してしまった世界。
神木隆之介×門脇麦&入江悠監督/『太陽』 -(C)2015「太陽」製作委員会