<ラグビー>:『インビクタス/負けざる者たち』クリント・イーストウッド監督最高傑作
2009,アメリカ,ワーナー
© 2009 WARNER BROS.ENTERTAINMENT INC.
アパルトヘイト撤廃を導き、南アフリカ共和国大統領となったネルソン・マンデラ(モーガン・フリーマン)。それでもなお色濃く残る、白人と黒人間の差別や経済格差の是正を目指し、彼は同国代表のラグビー・チームのキャプテン、フランソワ・ピエナール(マット・デイモン)と手を結ぶ。そして、白人と黒人によって結成されたチームで、ワールドカップへの出場を目指す。
必死で汗を流すスポーツマンがとても熱くて社会や政治の問題も取り上げているので見応えのある作品です。

傑作映画おすすめ50選!良い映画しか観たくないというあなたに
https://pickup.cinemacafe.net/articles/1918傑作映画のおすすめを洋画・邦画合わせて50作品紹介します!せっかく映画を観るなら良い作品を観たいですよね。お家で一人でゆっくりしたいときや、大切な家族、彼氏彼女と映画を観ながら時間を過ごしたいときには、これから紹介する映画を選べば間違いなしでしょう♪
<野球>:『マネーボール』ブラピ主演の野球映画
ビリー・ビーン(ブラッド・ピット)は、プロ野球選手から球団のフロントに転身し若くしてアスレチックスのゼネラルマネージャーに就任する。しかし、アスレチックスの成績は低迷し、貧乏球団のため優秀で高い選手は雇えないという最悪の状態に。そんな時、データ分析が得意なピーター・ブランド(ジョナ・ヒル)に出会い、“低予算でいかに強いチームを作り上げるか”を追求したマネーボール理論を作り上げる。野球界の伝統を重んじる古株のスカウトマンや、選手、アート・ハウ監督(フィリップ・シーモア・ホフマン)らの反発を買いながらも、揺るぎない信念のもと独自のマネジメントを強行していくビリー。すると、徐々にその成果が出始め、チームに勝利がもたらされていき...。
この映画は野球チームのゼネラルマネジャーにスポットを当てた少し珍しい野球映画となっています。今までの野球映画ではみれない舞台裏の部分が描かれていて面白いです。

『アメリカ野球映画5選』野球シーズン真っ盛り、アメリカ大リーグ野球を楽しむための5本の映画
https://pickup.cinemacafe.net/articles/546日本でも、アメリカでも野球シーズンです。日本人選手の活躍もあり、アメリカの野球も注目されています。ハリウッドも過去に多くの大リーグを舞台にした野球映画を作っていますが、今日は、アメリカ野球を理解し、楽しむための映画を5本紹介します。
<野球>:『42~世界を変えた男~』黒人初メジャーリーガーの物語
2013,アメリカ,ワーナー・ブラザース映画
© 2013 LEGENDARY PICTURES PRODUCTIONS LLC.
1947年、ひとりのメジャーリーガーが誕生する。彼の名はジャッキー・ロビンソン。背番号は「42」。当時、白人選手だけで構成されていた400人のメジャーリーガーの中でたったひとりの、黒人選手だ。そんな彼を待っていたのは、出ていけ!の大合唱。敵は相手チームだけではない。観客、マスコミ、審判、そしてチームメイトさえ敵にまわす中、何も屈せず、ただ黙々と渾身プレーを続けることで、彼はそこが自分のいるべき場所であることを自ら証明してみせていく――。
黒人初のメジャーリーガーの物語を通して人種差別について考えさせられます。ストーリーがとても面白く引き込まれてしまいます。

社会問題に斬り込んだ映画13選!世界中で根強く残る問題の数々
https://pickup.cinemacafe.net/articles/2589世界中で巻き起こる解決すべき問題の数々。そんな社会問題へ斬り込んだ映画作品も多く存在しています。今回は人種差別から紛争、育児放棄や業界の暗部などの社会問題を描いた映画作品を13作品紹介します。深いテーマを扱っているからこそ、新たな気づきに出会えるかもしれません。
<ローラーダービー>:『ローラーガールズ・ダイアリー』青春ってそういえばこんなんだった!
2009,アメリカ,ギャガ
© 2009 BABE RUTHLESS PRODUCTIONS, LLC All Rights Reserved.
美人コンテストの優勝でしか娘は幸せになれないと信じている母親のもとで育った女子高生のブリス(エレン・ペイジ)は、コンテスト漬けの日々に飽き飽きしていた。そんなある日“ローラー・ダービー”という、ローラースケートレースとパンクロックが融合したスポーツゲームに触れ、ブリスは心奪われる。親に内緒で年齢を偽り、トライアルでずば抜けたスピードを見せ入団したブリス。新しい出会いやライバルとの対峙、そして初恋など、彼女を取り巻く環境は大きく変化する――。ドリュー・バリモアが初監督を務めた、ポップでガールズパワー炸裂の青春ムービー。
我が子に危険なことをさせたくないという気持ちと新しいことに挑戦させたいという気持ちを持った親の心情には共感できる人もいると思います。

気分が上がるガールズ・ムービー15選!ジャンル別におすすめ映画を紹介!
https://pickup.cinemacafe.net/articles/2692いつの時代にも愛されるガールズ・ムービーですが、メキメキと女子力がアップするものからジンワリと感動できるもの、キュンとしてしまうものまでジャンルは様々...。時々観たくなっちゃいませんか?そんな時におすすめしたい映画をジャンル別に紹介していきます!参考までに見てみてくださいね。
<アメリカンフットボール>:『しあわせの隠れ場所』ホームレスがプロアメフト選手に
2009,アメリカ,ワーナー・ブラザース
© 2009 ALCON FILM FUND, LLC ALL RIGHTS RESERVED
実の母親の元を離れ、ホームレス状態になったオアーは、高校2年生の時に裕福な家庭の母親と出会い、養子として迎えられる。温かな家族の愛に触れ、家族の大切さを知るオアー。そしてその家族と共に知らなかった自分の驚くべき才能を開花させていく――。昨年4月にプロのアメフト・リーグNFLのボルティモア・レイブンズにドラフト指名された新人プレイヤー、マイケル・オアーの半生を描いたノンフィクション。
スポーツ選手の華々しい活躍だけでなく裏で付きまとう格差や差別などの問題を扱っており勉強にもなる作品です。ヒロインがとても魅了的で見ているだけでスカッとするようないい気分になれます。
アメリカンドリームなおすすめ映画!『スティーブ・ジョブズ』『幸せのちから』ほか
https://pickup.cinemacafe.net/articles/366アメリカンドリームとは社会的弱者でも努力によって手にすることができる成功を意味する言葉ですが今回はそんなアメリカンドリームを描いた映画を紹介します。
<レスリング>:『レスラー』男の悲哀と孤独を描く
2008,アメリカ,日活
© Niko Tavernese for all Wrestler photos
人気レスラーだったランディ(ミッキー・ローク)は、スーパーでアルバイトをしながら、かろうじてプロレスを続けていたが、ある日長年のステロイド使用が祟り、心臓発作を起こしてしまう。病院のベッドで目覚めたランディは、医者にリングに立つことを禁じられる。妻とは離婚し、一人娘のステファニー(エヴァン・レイチェル・ウッド)とも疎遠で、ひとりになってしまったランディ。せめて娘との関係だけは修復しようとするが、冷たくあしらわれ、さらに好意をもっていた顔なじみのストリッパー・キャシディ(マリサ・トメイ)にも振られてしまう...。ミッキー・ローク扮する中年の悲哀漂うプロレスラーの人生の光と影を見事に描いた人間ドラマ。第65回ヴェネチア国際映画祭で金獅子賞を受賞した。
情熱と希望を持っているどこか寂しい男を演じるミッキーロークが作品の雰囲気をより引き出しています。

胸に刺さる、心に残る、絶対に感動する!50作品を一挙にご紹介!!
https://pickup.cinemacafe.net/articles/98梅雨の時期は家の中も外もジメジメ。なんだか気分も落ち込んでお出かけするのも億劫になっちゃいます。でもそんな時は家の中で感動の名作に出会えるチャンスですよ♡ 勇気が湧いたり、考えさせられたりする作品を観て自分に変化をもたらしてみませんか?
<サーフィン>:『ソウル・サーファー』片腕を失ってもサーフィンが命
2011,アメリカ,ディズニー
© 2011 Enticing Entertainment LLC. All Rights Reserved.
ハワイの海とサーフィンをこよなく愛する少女、ベサニー(アナソフィア・ロブ)。13歳のとき、彼女はサーフィン中にサメに襲われ左腕を失ってしまう。一度はサーフィンと決別したものの、サーフィンへの思いを捨てられない彼女は、家族と支えで厳しい訓練に耐えながら、競技者としてサーファーの道を目指すことに。果たして、彼女はサーファーの頂点に立つことができるのか?
主人公が片腕を失ったことの苦悩を引きずっておらず前向きに生きていて、まわりの人たちも対等に接しているので重たく悲しいストーリーではなく、爽やかなスポーツ映画となっています。楽しくて勇気がもらえる作品です。

青春映画の名作を一挙50作品紹介!戻りたいあの時代へフラッシュバック!
https://pickup.cinemacafe.net/articles/1744若き良き青春時代!誰にでも一度はあった切ないあの時を思い出したいときに!おすすめの青春映画の傑作、名作をご紹介いたします。いま青春真っただ中のあなたにもピッタリ!
<レスリング>:『フォックスキャッチャー』全米を震撼させたレスリング五輪金メダリスト射殺事件
2014,アメリカ,ロングライド
© Photo by Scott Garfield(c)MMXIV FAIR HILL LLC. ALL RIGHTS RESERVED.