『アサシン・クリード』伝説のアサシンが未来を懸けて戦う!(2017)
『アサシン クリード』(C)2016 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved
本作は、全世界でシリーズ累計9,600万本以上を売り上げたゲームと、世界観は共有しながら主人公などキャラクターを変えて、新しいストーリーで描きだす。
フリーランニングはゲームからクオリティを落とすことなく再現できていてルネッサンスの時代をしっかり描写しているので原作好きにも歴史好きにもおすすめできます。
アサシン クリード 1枚目の写真・画像2016,イギリス、フランス、アメリカ、香港,20世紀フォックス映画© 2016 Twentieth Century Fox and Ubisoft Motion Pictures.All Rights Reserved.
死刑囚カラム・リンチ(マイケル・ファスベンダー)は、遺伝子操作(アニムス)によってDNAに眠る祖先の記憶を呼び覚まされる。カラムの祖先は、ルネサンス期のスペインで、テンプル騎士団に立ち向かうアサシン教団に属する、驚異的な身体能力を持つ伝説のアサシンであった。また、彼の祖先は禁じられた秘宝“エデンの果実”のありかを知る、歴史上最後の人物でもあった。現在と過去を行き来し、歴史の裏に隠された多くの謎と格闘しながら、祖先の持つアサシンとしての能力を手にしていくカラム。“エデンの果実”の秘密を求める彼は、自分の遺伝子の中に隠された、人類の未来を変える“禁断の秘密”を知ることになる――。

マイケル・ファスベンダー出演映画15選!11歳年下の嫁が美人すぎる!【2019年最新】
https://pickup.cinemacafe.net/articles/1089『X-MEN』シリーズのマグニートー役でおなじみのマイケル・ファスベンダー。2017年には、11歳年下の美人女優アリシア・ヴィキャンデルと結婚し、私生活も絶好調!今回はそんな彼が出演する映画からおすすめ15作品をご紹介します。
『映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!』はじめて明かされる"妖怪ウォッチ"誕生の物語(2014)
(c) LEVEL-5/映画『妖怪ウォッチ』プロジェクト2014 映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!(公開中)(c) LEVEL-5/映画『妖怪ウォッチ』プロジェクト2014
レベルファイブが手がけるゲームを原作に、アニメ、漫画、玩具…と計算されたクロスメディア展開で、日本全国に一大ブームを巻き起こしている「妖怪ウォッチ」。映画版では、志村けん、片岡愛之助、島崎遥香(AKB48)をゲスト声優に招き、ケータとジバニャンに、ウィスパー、フユニャンたちが妖怪ウォッチを取り戻すため、60年前の過去の世界にタイムスリップするーーというSF調の物語が展開する。
面白い要素がたくさんあり製作者側の熱意が伝わってくるような作品です。お子様も一緒に家族で楽しめる映画です。
映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン! 1枚目の写真・画像2014,日本,東宝© LEVEL-5/映画『妖怪ウォッチ』プロジェクト2014
突然消えた妖怪ウォッチを取り戻すため、向かった先は―なんと過去の世界!!ある日、寝ていたケータの腕から光を放ち突然消えた妖怪ウォッチ―。さくらニュータウンに現れた超巨大猫妖怪デカニャンから「このままでは...世界はヤツらのものにニャってしまうでふ。オラッチのともだちを助けてくれ...。」と頼まれたケータは、手がかりを探しにおばあちゃんの家があるケマモト村に向かう。妖怪ウォッチが消えた謎、そのカギを握る妖怪フユニャンとの運命的な出会い―。そして、妖怪ウォッチを取り戻すため、ケータとウィスパー、ジバニャンとフユニャンは、なんと60年前の過去の世界にタイムスリップ!そこで彼らを待ち受ける強大な敵とは!?果たして、妖怪ウォッチの行方は!?

歴代アニメ映画の興行収入ランキングトップ30について紹介!テレビ版とは異なり、見ごたえのある作品が揃う映画版のアニメ作品。スタジオジブリやディズニーなど、それぞれ異なる魅力を持つ作品が数多く存在し、老若男女問わず注目を集めています。今回はアニメ映画に注目した興行収入ランキングについて紹介します。
『TEKKEN-鉄拳-』猛者揃いの格闘トーナメントに挑む!(2009)
TEKKEN−鉄拳− 6枚目の写真・画像2009,ワーナー・ブラザース© CST PRODUCTIONS, LLC 2009
人気格闘ゲームの実写化されたキャラクター達のアクションにゲームファンなら要注目の作品です。
映画化のためにキャラクターやストーリーなど重要なところまでばっさり切られているのは残念ですがB級好きで鉄拳好きにはたまらない作品です。
TEKKEN−鉄拳− 6枚目の写真・画像© CST PRODUCTIONS, LLC 2009
時は近未来。世界は崩壊し、最大の権力を誇るテッケン財閥とそのCEO・三島平八(ケリー・ヒロユキ・タガワ)の全体主義的な支配下にある。テッケン財閥に母を殺された、ひとりの若き格闘家・風間仁(ジョン・フー)。彼は三島平八によって開催される格闘技大会“The King of Iron Fist Tournament”に出場し、復讐を狙う。しかし、史上最大のトーナメントの裏側には、恐るべき陰謀と秘密が隠されていた。仁は、世界最強の格闘家たちを破り、復讐を果たせるのか――?
格闘技ってアクションシーンの中でもかっこよくて演者の技量が試されますよね。そんな格闘技を描いた映画を紹介します。
『青鬼 ver.2.0』日本一有名なフリーホラーゲームの実写化(2015)
青鬼 ver.2.0 2枚目の写真・画像2015,日本,AMGエンタテインメント© 2015 noprops・黒田研二/『青鬼 ver.2.0』製作委員会
ニコニコ動画で火がついた人気のホラーゲームを原作に、“ジェイルハウス”と呼ばれる屋敷で恐ろしい青鬼に主人公たちが追われる恐怖を描き出す。
青鬼 ver.2.0 1枚目の写真・画像© 2015 noprops・黒田研二/『青鬼 ver.2.0』製作委員会
ひろしと杏奈は不登校になっているクラスメイトのシュンの様子を見るためにシュンの家へと向かった。しかし道中、奇妙な模様をした蝶に誘われ怪物が現われると噂される屋敷<ジェイルハウス>へと引きずり込まれてしまう。一方、時を同じくしてシュンの不登校の発端となった、クラスメイトの卓郎、美香、たけしの3人は肝試しの動画実況をするため、同じ屋敷へと入っていった。無人であるはずの屋敷内に響き渡る怪しげな物音。 扉の向こう側からこちらを覗き込む青い影。「...嫌な予感がします。」―脱出を試みるも出入り口が塞がれ、行き場をなくす一同の先には、この世のものとは思えぬブルーベリー色の巨人が忍び寄っていた。ひろしはこの事態にシュンが制作したゲームの世界とリンクしていることに気づく...。
全体的にホラーと青春がうまく絡み合っていて人間ドラマを楽しめる作品となっています。

邦画ホラー映画おすすめランキング50選!眠れなくなること必至!【閲覧注意】
https://pickup.cinemacafe.net/articles/1687背筋が凍るような怖い映画、身の毛がよだつようなグロい映画、ホラーといっても様々な作品があります。日本を代表する邦画ホラー50作品をランキング形式で紹介します。
『人狼ゲーム クレイジーフォックス』生死を懸けたリアル人狼ゲーム(2015)
2015,日本,AMGエンタテインメント
© 2015川上亮/AMG出版・「人狼ゲーム クレイジーフォックス」製作委員会