アリアナ・グランデとは
アリアナ・グランデ-(C) Getty Images
1993年6月26日生まれ。2011年にシングル「プット・ユア・ハーツ・アップ」で歌手デビューを果たし、2013年3月リリースの「ザ・ウェイ」でBillboard Hot 100チャートで最高位の9位を記録しました。その後も「プロブレム」や「ブレイク・フリー」、「デンジャラス・ウーマン」などのヒット曲をリリースしています。
アリアナ・グランデ-(C)Getty Images
また、一年に何度も来日し、日本語も勉強しているほど親日家としても有名。キティちゃんが大好きで、きゃりーぱみゅぱみゅの大ファンなんだとか。日本でも若い世代を中心に大人気のアーティストです。
マンチェスター公演で起こった悲劇
アリアナ・グランデ(C)Getty Images
そんなアリアナ・グランデに、世界が衝撃を受けるような事件が。2017年5月からヨーロッパツアーを開始し、22日(現地時間)マンチェスターでコンサートを行っていたアリアナ・グランデ。その公演直後に爆破テロ事件が発生し、死者22人、負傷者50人以上と多くの犠牲者が出る悲劇が起こってしまいます。アリアナ・グランデ自身に怪我はなかったものの、ヨーロッパツアーは中断され、アメリカに一時帰国。アリアナ・グランデの様子を関係者は「People」誌に「心が張り裂けるような思いで打ちのめされています」と語っており、心を深く傷つける事件となりました。
チャリティー・コンサート「ワン・ラブ・マンチェスター」
チャリティー・コンサート「The One Love Manchester」-(C)Getty Images
テロ事件から数日後、アリアナ・グランデは被害に遭われた方々のため、悲劇が起きたマンチェスターでチャリティーコンサート「ワン・ラブ・マンチェスター」を行うことを発表。
事件の当日コンサートに行っていた観客は無料で招待され、約45,000枚のチケットはわずか6分で完売しました。
チャリティー・コンサート「The One Love Manchester」-(C)Getty Images
6月4日に行われた「ワン・ラブ・マンチェスター」はクリケットの競技場で行われ、5万人の観客を動員。約3憶9000万円の収益を集め、義援金として寄付されたそう。
「ワン・ラブ・マンチェスター」の模様は、テレビやネットで世界中に生中継で発信されました。
参加した数々のトップアーティスト
ケイティ・ペリー-(C)Getty Images
ジャスティン・ビーバー-(C)Getty Images
「ワン・ラブ・マンチェスター」にはアリアナ・グランデの他に、ジャスティン・ビーバー、ケイティ・ペリー、コールドプレイ、マイリ―・サイラス、ブラック・アイド・ピーズ、リトル・ミックスなど豪華アーティストが出演。5万人の観客が集まる会場を大いに盛り上げました。
アリアナ・グランデ&マイリー・サイラス-(C)Getty Images
アリアナ・グランデや出演したアーティストからは力強いメッセージが発信され、時には涙ながらに歌う場面も。多くの人を勇気づけるような感動的なコンサートとなりました。
ヨーロッパツアーも無事終了
アリアナ・グランデ-(C)Getty Images
アリアナ・グランデ-(C)Getty Images
テロ事件の後、5か国7公演がキャンセルされていたアリアナ・グランデのヨーロッパツアー。「ワン・ラブ・マンチェスター」の公演後、6月6日(現地時間)に行われたフランス・パリ公演から再開されました。そして、17日(現地時間)にイタリア・ミラノ公演で無事終了。アリアナ・グランデは、インスタグラムでファンへの感謝の気持ちを、コンサートの様子が見られる動画と共に投稿しています。
まだまだチャリティー活動を行うアリアナ・グランデ
アリアナ・グランデ -(C) Getty Images
チャリティーコンサート「ワン・ラブ・マンチェスター」にとどまらず、2015年にリリースした自身の曲「One Last Time」をチャリティーソングとして再リリース。さらにはファンからの熱い要望により、『オズの魔法使い』の劇中歌「虹の彼方に」をリリースする準備中だと「The Sun」紙が報じています。
被害者の一人でもあるアリアナ・グランデのこのような勇気ある行動は、被害者をはじめコンサートに行った観客やマンチェスターの市民など多くの人々の心に響いたことでしょう。今回の悲劇に負けることなく、今後も活躍してほしいですね。