「七色の声を持つ男」山寺宏一のプロフィール
山寺宏一/『SING/シング』 (C)Universal Studios.
宮城県塩釜市出身の山寺宏一さんは「やまちゃん」の愛称で親しまれ、多くの人から絶大な支持を集めています。
1985年OVA「メガゾーン23」の中川真二役で声優デビュー。その後1989年「らんま1/2」の響良牙/Pちゃん役で人気を集めるようになりました。
また、新人時代の山寺さんの演技を見た声優の野沢雅子さんは「この子は絶対伸びる」と確信したほどインパクトが強かったそうです。
「おはスタ」では18年半に渡りメインMCを務める
1997年10月にテレビ東京系子供向けバラエティー番組「おはスタ」のメイン司会者に抜擢され、番組の「朝の顔」として子供たちに笑顔と元気を届けていましたね!一度は観たことがあるという人も多いのではないでしょうか。
金曜8時のドラマ「釣りバカ日誌 Season2 新米社員 浜崎伝助」(C)やまさき十三・北見けんいち・小学館/テレビ東京/松竹
2016年3月に「これからは若い世代に任せたい」という自らの意思により、同番組内で卒業を発表。同年4月に実に18年半に渡り務めたメインMCを卒業しました。
卒業の際「やまちゃんは世界一幸せものです」と涙ながらに感謝を伝えていましたね。
劇場版アニメ「ヤッターマン」では、なんと1人16役!
2008年1月から2009年9月まで放送されていた「ヤッターマン」では、ナレーション、おだてブタの2役に加え、ヤッターワンをはじめとする、全てのヤッターメカの声を担当。さらにはゲストキャラクターの声まで演じています。
また『劇場版 ヤッターマン 新ヤッターメカ大集合! オモチャの国で大決戦だコロン!』ではテレビアニメでの担当に加え、映画オリジナルメカの声も担当しており、なんと1人で16役を演じ分けるという、もはや神業と呼べる実力を披露。山寺さん恐るべしです!
吹き替え作品にも多く出演
吹き替えを担当する山寺宏一&加藤浩次&遠藤憲一/『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』-(C) Marvel 2014 All rights reserved.
山寺さんはアニメだけでなく吹き替え作品にも多く出演しています。主な担当声優にウィル・スミスやエディー・マーフィー、ジム・キャリー、ブラッド・ピットなどがあります。
また以前は、トム・ハンクスやデンゼル・ワシントン、マイケル・J・フォックス、ジャン=クロード・ヴァン・ダム、チャーリー・シーンなど数多くの吹き替えを担当していました。
山寺宏一さんが出演する『銀魂』は7月14日公開!
『銀魂』-(C)空知英秋/集英社 -(C)2017「銀魂」製作委員会
そんな山寺さんが実写映画『銀魂』に吉田松陽役で声の出演をします。テレビアニメ「銀魂」をはじめ、劇場版『銀魂 新訳紅桜篇』でも同じ役を演じており、ファンにとっては嬉しいことですよね!
『銀魂』(C)空知英秋/集英社 (C)2017「銀魂」製作委員会
『銀魂』は映画製作決定情報解禁から注目され、ポスタービジュアルなどが解禁されるたびに大きな話題を呼んできました。「聴き慣れた声」である松陽役の山寺さんの参加によって、ますます期待が高まりますね!