毒舌な元プロ野球選手【しゃべれども しゃべれども】
©2007『しゃべれども しゃべれども』製作委員会
2つ目の落語家、今昔三つ葉。古典落語にこだわるが師匠の真似ばかりで思うように腕は上がらず真打ちには程遠い...。そんな悩める彼のもとにひょんなきっかけから「落語を、話し方を習いたい」と無愛想で口下手な美人・十河五月、勝気な関西弁の少年・村林優、毒舌の元プロ野球選手・湯河原太一の3人が集まってきます。ところが、彼らは集まるごとに言い争い、なかなか落語も覚えず...。そんな彼らをまとめなくてはならない三つ葉にも“恋”と“仕事”の迷いがあって...。
佐藤多佳子の大人気小説を映画化した本作。松重豊は元プロ野球選手・湯河原太一として登場。原作でも強面のキャラクターである湯河原に適役なのは彼か遠藤憲一か、といった具合ですね。
実直で強面の刑事【アウトレイジ ビヨンド】
関東最大の暴力団組織“山王会”の抗争から5年、熾烈な下克上に決着がついたはずでした。しかし、ヤクザ壊滅を図る警察が始動。利用されたのは“死んだはずの男”大友”。やがて騙し、裏切りの火種がまたもやくすぶり始め、関東勢VS関西勢(花菱会)の巨大な抗争へと発展していき...。
© 2012 「アウトレイジ ビヨンド」製作委員会
松重豊はシリーズ2作目となる本作で初登場。実直な刑事として、強面揃いのキャストの中でもまったくひけをとらない存在感を発揮しました。続編である『アウトレイジ 最終章』にも同じ役で続投。
常連のヤクザ【深夜食堂】
『深夜食堂』-(C) 2015安倍夜郎・小学館/映画「深夜食堂」製作委員会
マスターの作る味と居心地の良さを求めて、夜な夜なにぎわうめしや。ある日、誰かが店に置き忘れた骨壺をめぐってマスターは思案顔。 詮索好きな常連たちは骨壺をネタに、いつもの与太話に花を咲かせています。そんなめしやに久しぶりに顔を出したたまこ。愛人を亡くしたばかりで新しいパトロンを物色中でしたが、隣にいた年下の男と肌が合い...。無銭飲食をしたことを機に、マスターの手伝いを兼ねて住み込みで働くことになったみちる。いつのまにかめしやに馴染みますが、どこか事情を抱えたままで...。福島の被災地から来た謙三は夜な夜なめしやに現れては、常連のあけみに会いたいと騒いでは店の客と一悶着。春夏秋冬、ちょっとワケありな客たちが現れては、マスターの作る懐かしい味に心の重荷を下ろし、胃袋を満たしては新しい明日への一歩を踏み出していきます。
松重豊は常連のヤクザ、剣崎竜として登場。彼が醸し出す雰囲気と、主人公ら周囲の人々との掛け合いに注目です。
城西支部部長検事に【HERO】
2001年1月にスタートした連続ドラマ「HERO」の、ファン待望の劇場版第2弾。スーツを着ない型破りな検事・久利生公平を中心に、ドラマシーズン2のレギュラーメンバーはそのままに、かつて久利生の事務官を務めていた雨宮舞子が検事として復活、また、久利生の前に立ちはだかる外務官僚役で佐藤浩市が登場。「大使館」という、決して侵してはならない“絶対領域”を前に、久利生が私たちに伝える「正義」とはいったい何かを描きます。
映画『HERO』-(C)2015フジテレビジョン ジェイ・ドリーム 東宝 FNS27社
松重豊は主人公、久利生が所属する城西支部部長検事・川尻 健三郎を演じました。彼が登場するとなんだか安心感が。
主人公を探す刑事【ディア・ドクター】
© 2009『Dear Doctor』製作委員会
街まで車で2時間もかかる僻村にやって来た、医大を出たばかりの相馬。研修医として赴任してきた彼を待っていたのは、看護師と一緒に診療所を切り回している、物腰の柔らかそうな中年医師、伊野。数年前、長く無医村だったこの地にふらりとやってきたこの医者は、高血圧から心臓蘇生、地方老人の話し相手まで、さまざまな病を一手に受け、村人から絶大な信頼を寄せられていました。そんなある日、伊野の元にかづ子という独り暮らしの未亡人が診察目的で来訪。ずっと診療所を避けていた彼女でしたが、次第に伊野に心を開き始めます。そして、彼女の診療を通じ、伊野が隠していた意外な素顔が浮かび上がり――。松重豊は主人公・伊野を探しに来た刑事を演じました。刑事の目的とは?そして彼は物語にどのような影響を与えるのでしょうか?
コメディキャラを演じることも増えた松重豊!
強面で通っていますが、最近は逆にコメディキャラという一面も定着してきた松重豊。今後はどのような一面がみられるのでしょうか?